
コストコのキッチンペーパーが入るホルダーを発見!ニトリ・100均・手作りなど
〔コストコ〕のキッチンペーパーは丈夫で大きいと人気の商品です。そんなキッチンペーパーに対応するホルダーがあったら便利ですよね。こちらの記事では〔コストコ〕のキッチンペーパーホルダーだけでなく、大きいキッチンペーパーが入る〔ニトリ〕や〔無印良品〕、100均のアイテムも紹介。ホルダーの手作りアイデアも要チェックですよ! お好みのホルダーを見つけて、〔コストコ〕のキッチンペーパーをより効率的に活用してください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 178504
- 152
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンペーパーは〔コストコ〕が人気
〔コストコ〕で人気の商品を調べると必ず上位に上がるのがキッチンペーパー♡ その魅力について解説します。
丈夫で大きい使い勝手の良さが魅力
〔コストコ〕では、オリジナルブランドの〔カークランド〕や〔バウンティ〕、〔スコット〕などの丈夫で大判なキッチンペーパーが購入できます。
どのブランドの商品も吸水性にすぐれ、厚みがある大判キッチンペーパーで、とても使いやすいと評判です。
キッチンペーパーはボリュームがあるので、頻繁に買いに行くのが面倒と感じる人もいるでしょう。〔コストコ〕のキッチンペーパーは1パックが大容量というところも、高評価の理由といえますね。
しかし日本製のキッチンペーパーに比べて、縦幅やロールの厚みがかなり大きく、通常のキッチンペーパーホルダーとは規格が合いません。〔コストコ〕のキッチンペーパーホルダーには、サイズが合ったキッチンペーパーホルダーを用意する必要があるのです。
キッチンペーパーホルダーを〔コストコ〕で
〔コストコ〕のキッチンペーパーには、〔コストコ〕で購入できるキッチンペーパーホルダーがぴったりです♪ とくに人気の2点を紹介します。
片手で切れる着脱簡単なホルダー
土台がしっかりした、ステンレス製のキッチンペーパーホルダーです。
スタンド上部が取り外し可能で、ロールの入れ替えが簡単に行えます。軸がロールの芯をしっかりとらえる設計でペーパーを片手で切りやすいのが特徴です♪
●商品名:《ステンレス製 ペーパーホルダー》
〔OXO〕のコンパクトなホルダー
〔OXO〕のキッチンペーパーホルダーは、しっかりしたストッパーが付いているうえに、土台に安定感があるため、ペーパーを使い切るまで片手で切り取ることができます。
スタイリッシュなデザインで生活感が出ない点も人気の理由といえるでしょう!
●商品名:《〔OXO〕Soft Works Simply Tear シンプルペーパータオルホルダー》
他のショップのおすすめ商品もチェック
〔コストコ〕以外のショップでも、〔コストコ〕のキッチンペーパーが使えるペーパーホルダーが購入できます。
〔無印良品〕のマグネットタイプ
装飾をおさえたシンプルな〔無印良品〕のキッチンペーパーホルダーは、お手頃な税込490円※。サイズの大きいコストコのキッチンペーパーにも対応できます。
●商品名:《ABSキッチンペーパーホルダー マグネットタイプ》
※価格は2019年2月現在のものです。
〔ニトリ〕のマグネットタイプ
カクカクしたデザインがかわいい〔ニトリ〕のマグネットタイプのキッチンペーパーホルダー♪
ローラーを設置するホルダー部分に十分な長さと太さがあるため、大きめな〔コストコ〕のキッチンペーパーでも使いやすいと評判です。
●商品名:《マグネットキッチンペーパーホルダー》
●価格:999円(税込)※
※価格は2019年2月現在のものです。
100均にも豊富なラインアップ!
100均の各ショップでも、コストコのキッチンペーパーに合うスタンドタイプのキッチンペーパーホルダーが購入できます。
材質やサイズ、ストッパーの有無など、さまざまな種類があるので、サイズをしっかり確認して購入しましょう♪
キッチンペーパーホルダーの手作りも
ピンとくるキッチンペーパーホルダーが見つからない場合は、手作りするのもおすすめですよ。100均で購入できるアイテムを使ったキッチンペーパーホルダーの作り方を紹介します。
下記の動画も参考にしてくださいね!
すのこを使っておしゃれに
材料は、すのこ・アイアンバー・アイアンの棚受け(8cm以上の幅があるもの)・三角金具か強力マグネット、お好みでニスや絵の具を準備します。
ニスや絵の具を塗る場合は、すのこの釘をはずして、すべてのパーツをバラバラにした後、塗装すると仕上がりがきれいです。
塗装をしない場合も、キッチンペーパーホルダーには、すのこ2本くらいの幅が使いやすいでしょう。すのこをばらして、2本分のみ使うか、2本を残してすのこを切断するのがおすすめです。
裏面に三角金具かマグネットを取り付けます。キッチンのどこに設置するかによって、取り付ける位置が異なりますので、キッチンペーパーの場所を決めてから作業しましょう。
キッチンペーパーの幅より、少し余裕を持たせた位置に印をつけ、棚受けを取り付けます。すのこをばらした場合は、2本のすのこをつなぐように棚受けを取りつけてください。
棚受けのあいだにアイアンバーを渡してできあがりです。アイアンバーの代わりにお好みで木の棒を使ってもよいですね♪
すのこでキッチンペーパーホルダー
キッチンペーパーホルダーを活用しよう
〔コストコ〕の大判サイズのキッチンペーパーはサイズの合うホルダーがあると便利です。
〔コストコ〕で購入できるホルダーや他ショップで購入できるホルダーなど、さまざまなものがあるので使いやすい1品を見つけてくださいね。
合うものが見つからない場合は手作りするのもよいアイデアです。キッチンペーパーホルダーを活用してより使いやすいキッチンを目指しましょう♡
- 178504
- 152
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンペーパーホルダーは100均にあるの?種類や便利さを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスで食器棚を作ろう!簡単リメイクでおしゃれに変身LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均ダイソーやセリアの工具15選!DIY初心者にもおすすめLIMIA編集部
-
スパイスラックはマグネット式がよい?おすすめやラックの作り方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
写真入りコルクボードをプレゼント♪おすすめ10選&アレンジ方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ペーパータオルホルダーおすすめ12選!おしゃれなアイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掛け方別、キッチンタオル掛けおすすめ9選!おしゃれでシンプルアイテムなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで便利!人気のキッチンペーパーホルダーおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マグネット式タオル掛けおすすめ9選!取り付けが簡単で便利なものを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】ダイソーの人気キッチンペーパーホルダーおすすめ5選!おしゃれで便利な商品を紹介LIMIA編集部
-
包丁スタンドおすすめ7選!おしゃれで清潔なキッチンにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ドライヤーホルダー7選】壁掛け式やスタンド式&おすすめ100均ダイソーグッズも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーのマジックテープ8種類|サイズと色展開、向いている使い方LIMIA編集部