
家を建てる。曲面の壁を造る
狭小住宅PIkeという作品では
木造住宅の外壁の一部が
先に行くにつれて
曲がっていっている
というアイデアを採用しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1400
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
自然界には直線はないけれど
人間が造る工作物は
断然真っすぐのモノの方が
量産、再現しやすくなります。
曲面の壁を造ろうとするとき
コンクリ―ト造の壁なら
コンクリートを流すための型になる
コンパネを曲面加工する技術があるので
それで型枠を造って
コンクリートを流せば
綺麗な曲面の壁が打ち上がります。
しかし
鉄筋も曲げていかなければならないので
ひとつづつの作業に
手間がかかってきます。
狭小住宅PIkeという作品では
木造住宅の
外壁の一部が
先に行くにつれて
曲がっていっている
というアイデアを採用しました。
これは単なる氣まぐれではなく
南側に中層のマンションが接近しているので
マンションからの目線を遮りながら
わずかな隙間に向けて
2階3階の部屋を
解放しようとした訳です。
上まで真っすぐの曲面だと
うっとうしいのですが
2階より3階の方が
開放感が得られる条件も重なり
曲面の壁を
さらに斜めにカットしました。
この壁は
直線の短辺の積み重ねで
下地を造って
左官材で
なめらかな曲面にすることで
施工されました。
手間がかかっていますが
狭小地での課題を
上手く解いて
逆にこの建物の
特徴になったんですね。
残念なのは
とても綺麗な
プロポーションになったのですが
狭小住宅がゆえに
まわりからあまり見られないんです。
- 1400
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみましたMINO株式会社
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
聚楽壁(じゅらくへき)はリフォームできます!クロスの補修方法や実例を紹介LIMIA 住まい部
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
鉄骨造のリノベーション。優先事項や注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
◆ほぼメンテナンスフリー!リアル人工芝で楽にきれいな庭を~◆ぬくもり工房YUKI
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
屋根のあるウッドデッキをDIY!屋根編・感動のビフォーアフターmaca Products
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部