丸い形がかわいい「とばし編みの小物入れ」作り方

丸くてころんとした形がかわいらしいかごのレシピをご紹介します。基本の井桁底で丸底を作ります。側面は右3本なわ編みと、編みひも1本で縦ひも2本をとばすとばし編みでぐるぐる編んでいます。流れるようなとばし編みで、立体感のある側面になります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3110
  • 72
  • 0
  • いいね
  • クリップ

丸くてころんとした形がかわいらしいかごのレシピをご紹介します。基本の井桁底で丸底を作ります。側面は右3本なわ編みと、編みひも1本で縦ひも2本をとばすとばし編みでぐるぐる編んでいます。流れるようなとばし編みで、立体感のある側面になります。

必要な材料と用具

*材料
ハマナカ エコクラフト(5m巻)
a:黄(8)1巻、オレンジ(30)1巻、白(2)1巻
b:ピンク(9)1巻、コスモス(34)1巻、白(2)1巻

*用具
別ページ「エコクラフト(R)作り始める前に、ここをチェック!」を参照

エコクラフトのカット本数

(裁ち方図参照)
①底井桁ひも  a黄    bピンク /12本どり  44cm×4本 
②底編みひも  aオレンジ bコスモス/ 2本どり 210cm×4本
③差しひも   a黄    bピンク / 6本どり  44cm×4本
④差しひも   a黄    bピンク / 6本どり  17cm×1本
⑤編みひも   aオレンジ bコスモス/ 2本どり 160cm×6本
⑥編みひも   a白 b白 / 6本どり 200cm×2本

エコクラフトの裁ち方

作り方

※わかりやすくするために配色を変えています。01 ①底井桁ひも4本の中央を写真の位置に合わせて、井桁状に組ます。

02 ③差しひも4本を1の要領で、井桁状に組ます。

03 1のベースと2の③ひも、②編みひも、③・④差しひもで、井桁底を作ります。
【井桁底の作り方】はこちらを参照してください。

04 3を裏に返して、周りのひもを、編み目の際から立ち上げます。

05 ⑤編みひも3本のひも先を1cmずつずらし、1cm重ねてボンドで貼り合わせます。2組作ります。

06 5の1組を、縦ひもを1本ずつ(A・B・C)ずらして掛けます。

07 右3本なわ編みで、まっすぐに3周編みます。
【右3本なわ編み】のやり方はこちらを参照

08 編み終わりのひも端は編み目に重ねてボンドで止め、余分はカットします。

09 ⑥編みひものひも端にボンドをつけて、右3本なわ編みの内側に重ねて貼ります。縦ひも2本とばして、右隣の縦ひも1本に掛けます。

10 続けて、「縦ひも2本とばして、右隣の縦ひも1本に掛ける」をくり返して編んでいきます。

11 1段編んだところです。続けて、2段めに編み進めます。2本とばしの模様が左に1目ずれます。

12 11と同じように、2本とばしの模様が左に1目ずれます。
【とばし編み】のやり方についてはこちらを参照

13 ぐるぐると「縦ひも2本とばして、右隣の縦ひも1本に掛ける」をくり返して、8段編んだところです。

14 編み終わりのひも端は、なだらかに段の高さが揃うように、内側の縦ひも3本分に渡して、編み目に重ねて貼り、余分はカットします。

15 残りの⑤ひも1組で、6・7の要領で、右3本なわ編みをまっすぐに3周編みます。

16 編み終わりのひも端は編み目に重ねてボンドで止め、余分はカットします。

17 編み目を詰めて整え、編み目の際から内側に折り曲げます。

18 編み目の隠れる位置に印をつけて、余分はカットします。

19 折り曲げたひもを、2段下の編み目から差し込みます。

20 全ての縦ひもを、編み目に差し込んだところです。

21 でき上がりです。

エコクラフトRのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「エコクラフトRの基礎 」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのエコクラフトRのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

  • 3110
  • 72
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ぬくもりは、ハンドメイド・手作り作品の作り方をご紹介するサイトです。子どもや初心者さん向けの簡単でかわいいものから、上級者向けのレシピまで取り揃えています。

ぬくもりさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア