和の引き戸が100均のリメイクシートでシャビーシックに変身

築30年の我が家。
和風の家で外観はもちろん、洋室でも和テイストがチラホラと見られます。
話題のリメイクシートで和テイストな引き戸の棚の扉をシャビーシックに変身させてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5447
  • 26
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. BEFORE
  2. AFTER 1
  3. AFTER 2

100均、ダイソーのシャビーシックのリメイクシートを私の部屋の棚の引き戸に貼りました。

いきなり完成写真です。

この引き戸、前はどんなだったかというと・・・

BEFORE

こんなでした。

この襖っぽい引き戸がとても気になってました。

AFTER 1

リメイクシートを貼ってみました。

が、枠組みと取っ手の部分が目立ってます。

AFTER 2

まずは、余っていたリメイクシートを使って、取っ手の部分に貼ってみました。

木の枠の部分にも貼ってみました。

引き戸の存在感がかなり薄れたかも(*´ω`)

実は取っ手の部分や木枠の部分はつぎはぎが多いのですが、近づいてよ~く見ないとわからないくらい。

100均のリメイクシート、かなりの薄さなのですが、
かえってその方が初めての場合は貼りやすいかもしれません。


リメイクシートは全部で6枚使用しました。

かなりのローコストで雰囲気を変えることが出来て満足です。

まだ、チャレンジしてない方は是非やってみてはどうでしょうか?

  • 5447
  • 26
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築30年の古いお家のMYROOMをシャビーシックなインテリアに憧れて少しずつだけど改造中。1900年代位のイギリスやフランスのアンティーク雑貨が大好き!高いもの…

miumiuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア