
塩ビ管でインダストリアルなスタンドライト
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9529
- 73
- 0
-
いいね
-
クリップ
塩ビ管を使って男前でインダストリアルなスタンドライト。
今回はぶっっとい塩ビ管でスタンドライト作りました( *`ω´)
パーツはこんな感じです。
各パーツを組み立てて、パイプの中に電線を通します。
足になるガス管部分にはコードを逃がすためのくぼみを開けます。
塩ビ管はパイプ用のノコギリで簡単に切れるので切り込みいれたらドリルで穴を開ければくぼみができます(*゚▽゚*)
画像では天井用のコードでしたが、変換アダプタを使ってコンセントで付けられるように切り替えてます。
コードを通しただけだと電球を取り付けると重さで偏ってしまうので小さな穴を開けてワイヤーで巻いてコードを固定すれば、あとは着色して出来上がりです!!
撮影後、丸い足のままだと不安定なので、2×4の端材を黒く塗って足場として取り付けました( ; ; )継接ぎしてすみません、、
お部屋の中でも存在感のあるスタンドライトになりました。
切って組み合わせる程度なので簡単ですし塩ビ管は安いので挑戦しやすいと思います!
参考になったら幸いです♪( ´▽`)
- 9529
- 73
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
角材を梁風に♪100均金具つけるだけの簡単なDIY♪noro
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
塩ビパイプで簡単かっこいい天井ラダーをつくろう☆reks
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
壁面収納を有孔ボードで簡単DIY!セリアの100均グッズと有孔ボードを使った裏ワザ大公開!HANDWORKS*RELAX
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
【DIY】ガス管をおしゃれな家具に!必要パーツの写真・作り方を大公開LIMIA DIY部
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
パソコンをリビングに移動計画2* キャスター付プリンター収納ワゴンEmy
-
簡単!足場板を天板に使っておしゃれで男前なテレビ台をDIY!maca Products
-
***DIYでライティングレールを設置!賃貸でもおしゃれなキッチンになる照明作りehami123