
憧れの焼物タイル“目地付タイルシート”の貼り方解説!これで水廻りを10分簡単DIY!
先日ご紹介させていただきました“目地付タイルシート”の貼り方をご紹介します!
貼り方といっても全く難しくはなく、
①貼っていく方向
②目地の向きを気をつける事
の2点のみ注意すれば、誰にでも簡単に貼ることができます!
従来のタイル施工のように、接着剤やのりなどを塗る必要はありません。
貼りたい場所にただ貼っていくだけ!是非TRY!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16910
- 86
- 1
-
いいね
-
クリップ
貼り方動画を見てビックリ!本当に簡単!
D.I.Y.TILEさんオンラインショップに貼り方動画がありますので、是非一度ご覧ください!
とっても簡単!
出典:D.I.Y.TILE
貼り方をイチから細かく解説していきます!貼る前にまず…。目地(めじ)の向きに気をつけて!
タイルシートは、図のように目地(めじ)のある辺とない辺があります。これにより縦方向・横方向につなげて貼ることができます。
裏面はシールなので、はくり紙をはがしたらあとは貼るだけ!
裏面はシールになっているので、はくり紙をはがしすぐ貼ることができます。
目地の“L字”の向きを確認したら、左から右へ貼っていきます
まず1枚目、目地(めじ)あり部分がL字になる向きで、貼りたい場所に左から右に貼っていきます。(※タイルシートは右から左にでも、上から下にでも、下から上にでも貼っていく事ができるようですが、基本は左から右が一番貼りやすいようです!)
連続して貼る際は左側のタイルシートに押し当てて貼るのがコツ!
2枚目以降もL字の目地(めじ)に方向を合わせ、先に貼ったシートにしっかり押しあてて貼ります。タイルシートとタイルシートの間に隙間が出来てしまわないよう、しっかり押し当てて貼るのがキレイに仕上がるコツです!
タイルシートは目地(めじ)部分で簡単にカッターでカット
タイルシートは目地(めじ)部分でカットができます。
カッターをタイル側面にあてて真っ直ぐ引くとキレイに切れます。
2段以上貼っていくときは、1~3を繰り返します
2段以上貼る場合は、1〜3の手順を繰り返してください。
全て貼り終わったら、表面をタオルなどで拭きながら押さえます。
深目地仕上げの完成です!
D.I.Y.TILEオンラインショップには25シリーズ200種類以上のタイルシートが!
オンラインショップには、レトロモダンやナチュラル系の他、夏にピッタリのタイルや和風までとにかく種類が豊富!見ているだけで楽しくなるようなサイトです!ぜひ、自分好みを見つけてみては?
- 16910
- 86
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーの木目調リメイクシートで食器棚をカフェ風にリメイク♡ayu__maman
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
タッカーを使って真っ白な壁を憧れのコラベルタイル柄に簡単DIY☆____pir.y.o
-
原状回復可能!貼って剥がせてまた貼れる便利な壁紙キット〝マタハルくん〟をご紹介♪____pir.y.o
-
100円ショップのサブウェイタイル柄を使ってトイレをイメージチェンジ!R
-
賃貸でも安心◎カラーボードをはめ込むだけ♪原状回復可能な超簡単壁紙リメイク☆____pir.y.o
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o
-
【初心者DIY】リビングの壁紙チェンジでお部屋の雰囲気を変えましょうみーこ
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家