
食材を新鮮に長持ちさせる簡単な方法◎
暑い季節は、食材が傷みやすくて困りますよね。
少しでも新鮮に長持ちしてほしい!!
そんな方にぜひオススメの保存方法をご紹介♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 681
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは^^ 暑い日が続いていますね。
最近、外出自粛もあり、スーパーに行く回数を減らそうと、1週間分の野菜、お肉、魚などの食材をまとめ買いしています。
買い物に行く回数も減り、無駄遣いが減ったのですが、まとめ買いすることにより、困ったことが・・・!
そう、【野菜の新鮮さが保てない】のです!
まとめ買いしてるので、当然後になればなるほど、野菜はしなっとしてしてしまい、お肉や魚もドリップが…。
特に暑いこの季節は、食材が傷みやすくて本当に困ってしまいます…。
冷凍したり、ビニール袋に水を入れて野菜を浸したり、いろんな方法があると思うのですが、正直、手間がかかってしまうことが多いですよね。
そんな時に、ぜひ使ってみてほしいのが、こちら!
【鮮度保持袋】、皆さんはご存じですか?
使っている方もどんどん増えているようなのですが、私はこれを初めて使ったとき、本当に驚きました!
今まで野菜を冷蔵庫に保管するとき、普通のビニール袋やジップ付きの袋を使用することが多かったのです。
それが普通だったので、野菜のもち具合もそれ相応と思ってました。
でも、鮮度保持袋を使ってみて、「え、こんなに違うの!?」と違いにびっくり!
実際に使用してみたところ…
こんなに野菜のしなり具合が違います!
トマトも、写真ではわかりにくいのですが、普通のナイロン袋の方は、キビッコを使った方に比べて、柔らかくなるのが早かったです。
袋はツルっとした手触りで、引っ張ってもなかなか破れない厚さ。
白菜やレタスなども余裕で入るサイズです◎
また、こういった袋を使うと、やはり個人的に気になるのが、環境問題…。
特に最近は、レジ袋の削減などで、袋にはちょっと気を使っちゃいませんか?
でも、この【鮮度保持袋キビッコ】なら、安心!
天然由来のサトウキビ原料のポリエチレンを使用しています。
環境にやさしいの、ありがたいですね^^
暑い日がまだまだ続きますが、少しでも食材を新鮮に、長持ちさせるためにも、ぜひ皆さんも【鮮度保持袋】を使用してみて下さい!
- 681
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バターを美味しく保存する方法。初めのひと手間がポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
コストコの大人気商品「プレスンシール」がすごい!使い方は無限大ですヾ(o´∀`o)ノNa~
-
コストコのプレスンシールがすごかった!ks._.myhome
-
リバウンドしない冷蔵庫収納のコツと、知っておきたい野菜のベストな保存方法sh.atyou
-
素材ごとに違う!?おすすめ保存容器の選び方ポイントを徹底紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ご飯の冷凍保存、美味しく解凍して節約エコにもなるちょっとしたコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
おしゃれなメイソンジャーサラダは自分で作れる。食中毒の予防法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【連載】ユニバーサルデザインのポップコンテナは粉モノの収納に便利!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【人気】おすすめタッパー4選!保存や冷凍におすすめの商品を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部