
フェイクグリーンで、お部屋をもっとおしゃれに♬〜ディスプレイ実例集〜
おしゃれなお家には、必ずと言っていい程グリーンが存在しますね。
私は、植物を育てるのが苦手過ぎて、もうすっかりグリーンを置くことを諦めていました(;ω;)
フェイクのグリーンは、『いかにもフェイク』というチープな感じが苦手だったのですが…そのフェイク感の無い、リアルなフェイクグリーンに出会い、我が家の雰囲気が随分変わったように思います!!
グリーン初心者ではありますが、実際にこんな感じに飾ってるよ(*´꒳`*)というのをご紹介させていただきます♬
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17854
- 87
- 1
-
いいね
-
クリップ
インスタなどで、おしゃれなお家の写真にしょっちゅう登場する#いなざうるす屋さん というタグ。
これ置けば、こんなおしゃれになるの?と、安易に飛び付きました(笑)
行ってみました!
大阪鶴見倉庫2階の『いなざうるす屋』です。
どれもこれも、す、素敵♡♥
ただ、これを我が家にどう取り入れればいいのか…!?
玄関
まずは、『キセログラフィカ』
これ、1番欲しかったものです。
お店では売り切れになっていて、先日イベントに出店された時にようやくgetしました!!
玄関でどど~んとお出迎え。
100均リメイクして作ったワイヤーラックによく合います♪
質感のリアルさに驚きです(゚д゚)!
靴箱上には『ティランジア』+流木をディスプレイ♪
リビング
『ねじねじ枝ロング』
ものすごい存在感!
カーテンの上が寂しかったので、すのこで土台を作り、ここに配置。
★ワイヤーカゴの中→『くるりんティランジア』
錆びたワイヤーバスケットと、古い蹄鉄と組み合わせて、ジャンクな雰囲気に…
★流木フックからぶら下げているやつ→『モケモシャモス』
高いところからぶら下げるなら、これがおすすめ♡
帽子を見せる収納で!!と、作った流木フックです。
グリーンがあると、足りない色味を補ってくれて、ひとつのコーナーとして成立してしまうから不思議です。

流木ディスプレイフックの作り方はこちらに!
リビングの隅っこに、ディスプレイコーナーを作っています。
古い窓枠を背景に、レトロカメラや古道具の糸巻きなどと組み合わせて。
こちらも『ティランジア』です。
うちに唯一ある(笑)リアルグリーンとの相性も◎です。

窓枠をディスプレイするまでの過程はこちらに!
『ラッパ型葉っぱのモフモフ』
ボリューム感があるので、配線隠しに使っています。

配線隠しの方法は、こちらに!
ダイニング&キッチン
『モシャモシャブッシュ』
ダイニングの隅っこは、レンガ調壁紙を貼ってディスプレイコーナーを作っています。
麻袋のタペストリーを背景に、モシャっとしたこの子をぶら下げてみました。

壁紙を貼った時の詳細はこちらに!
『つんつく多肉』『ぷっくりセダム』
古いゼリーカップに入れて、DIYしたキッチンカウンター上に♬
ダイニングの奥には、ピアノが置いてあります(・・;)
娘のスペースなので、ちょっとかわいめに♡
『アンティーク紫陽花』をレースモチーフの上に置くだけで、いい感じ♡
紫陽花は、いなざうるす屋さんには他にもいろんな色の物があり、どれも素敵で迷ってしまいます。
余談ですが、紫陽花の後ろにあるダイソーのトートバッグには、電子ピアノ用のヘッドホンを収納しています。
縦長のカゴは、salut!で購入。楽譜を入れています。『ロングユーカリ』をここに挿してみました。
キッチンにDIYしたスパイスラックの上に。
『タイムピック』
8本入りなので、他の場所にも分けてちょこちょこ使えます!
入れている持ち手付きのアイアンカゴは、ナチュラルキッチンで購入。

スパイスラックを作った時の記事はこちらに!
飾り棚にちょこんとぶら下げているのは、『ラッパ型葉っぱのモフモフ』をちぎったもの。
つなぎ目を引っ張ると、簡単に外れますので、こんな使い方もできちゃう♪
廊下&洗面所
電話台には、フェイク多肉を♬
先ほども出てきた『つんつく多肉』と『ぷっくりセダム』です。
セリアで買った人工砂利をガラス容器に入れて挿してみたら、もう本物にしか見えません!
100均リメイクの扉付き鏡には、『グリーンネックレス』を。これは、ダイソーのものです。
洗面所にも、同じダイソーの『グリーンネックレス』を分けて置いています(*´꒳`*)
こちらも洗面所。タオル掛けの上です。
『ペッパーベリー』
どんな置き方してもかわいい〜♡
本物はめっちゃ高価なので、このかわいさで260円とか、ありがた過ぎですヽ(*´∀`)
先ほどの『ラッパ型葉っぱのモフモフ』から切り取った葉っぱは、ミニチュアガーランドの小さなワイヤーバスケットの中でも、いい仕事してくれています!
いかがでしたでしょうか?
フェイクグリーンは、枯れることなく、リアルグリーンの置けないような場所にも自由に置けて、インテリアのアクセントになります!!
お手軽なので、ついつい買い足していくうちにたくさん集まりました♬
初めは、どう飾ったらいいのかわからない(>_<)と思っていたのですが、使ってみての結論としては、どう置いてもかわいいんです(笑)いろんな容器に入れてみたり、直置きしたっていいんです。
今ではすっかりその魅力にハマってしまいました。
グリーンが存在するだけで、おしゃれ度がグッとアップ!!
皆さんも、是非取り入れてみてくださいねヽ(*´∀`)
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
mirinamu
いなざうるす屋さんのフェイクグリーンは、ネットでも購入できます!
- 17854
- 87
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均フェイクグリーン、フラワーの飾り方いろいろ♪anko
-
100円ショップの材料を合わせて作るツリーオブジェhiro
-
流木をアレンジ♪天井や壁から吊り下げるディスプレイに挑戦!HANDWORKS*RELAX
-
レンガ壁紙の部分貼りがアクセントに◎カフェ風ディスプレイのコツをご紹介♡____pir.y.o
-
【簡単DIY】100均グッズをおしゃれにアレンジ♪ガーデニング術10選LIMIA DIY部
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
【100均】ダイソー・セリア・キャンドゥで楽しむおしゃれインテリア5選maya502
-
【DIYでセルフリノベ】玄関をかっこいい古民家風に劇的ビフォーアフター!maca Products
-
ヘリンボーンの板壁DIY!設置&ディスプレイ壁面&パソコン周りの収納編♪HANDWORKS*RELAX
-
セリアの木製ブックボックスをジュエリーケースに簡単リメイクand_a_plus
-
調味料を 飾ろう!ak3
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
***ダイソーのナチュラルパーツが可愛い!置くだけで◎なアイテムですが、ちょこっとアレンジリメイクも♪飾り方♪ehami123