
足場にレンガを敷いてみた。
家庭菜園のためにレイズドベッドを2つ並べて組みました。間の足場が土で雨水がたまるので、レンガを敷いてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12501
- 115
- 2
-
いいね
-
クリップ
一度置いたものの…
実はこのレイズドベッドの間の足場、一度レンガを置いてました。
が、傾斜もあまり考えず、しかも土をこそげとっただけの上にレンガを置いたので、雨が降ると真ん中あたりに水が溜まってしまったのです…。
しかも泥が混ざった水なので、水が引いた後にレンガの上に土が堆積し、なんか汚い感じに…。
やっぱりちゃんとしないとダメですね、仕切り直しました。
まずは平らに!
ずっと雨でしたが、今日は晴れました!
一旦置いていたレンガをはがし、前より少し深く掘ります。掘るというより、そぐ感じですね。
砂利と砂を敷くので、その分深くします。
掘れたら平らにします。
多少デコボコでも後で砂利と砂で調整はできますが、いちいち時間がかかってしまうのでなるべく平らにならしておきます。
おっと、まだ抜ける前の生セミの幼虫がいました。
危うくこそげてしまうところでした……
抜け殻はよく見ますが、生のは久しぶりです。
ハナミズキの根本に引越してもらいました(笑)
砂利→砂を敷く
今日暑いっすね……急に夏です(笑)
次は水はけを良くするために砂利と砂を敷いていきます。まず砂利。
砂利は庭の脇に敷いてある砂利をこそげとって使いました(笑)
改造する予定の場所の砂利で、砂利自体もなくすつもりなので、再利用できて嬉しいです。
(捨てるとなるとまた大変ですからね…)
平らにならしておきます。
次は砂です。
砂利の隙間を埋める感じで適当にならしました。…やり方合ってるのかなぁ…。
しかし砂利を敷いただけより明らかに滑らかに平らです!笑。
足で踏み固めておきます。
レンガを敷いていきます!
小粋な模様になるように敷いてみました。
平らにならしてはいますが、実際にレンガを置くと微妙に傾いたりします。
レンガで押し固めつつ、これも平らになるように置いていきます。
前回、置いた後に遠くから見るとけっこう歪んで並んでいました…なので、ちょいちょい遠目で確認します。
これとっても大事でした!
色もなるべくバラけるように配置します。
大きな隙間は小さい砂利で埋めておきます。
レンガの隙間に砂!
レンガ同士に少し隙間を作っているので、砂を入れて隙間を埋めるようにします。
最初に敷いた砂の残りを…と思いきや。
あれこの量、足らないのでは……?
足りませんでした(笑)
とは言え、足らないのは微量!
鉢植えに使う用の川砂も出しましたが足らず!
なんかないかーー!
あ、赤玉土の細目ならいけるのでは?
これまた鉢植え用の赤玉土(細目)を隙間に入れていきます。
……足りませんでした(泣)!
埋まらない隙間!
ほんの少しだったので、庭の土で隙間をうめうめしました。
完成です!
若干、レンガの間に溝がありますが(笑)なんとか完成です。
最後に水をまきましたが、以前よりは全然水の馴染みが早くなりました。
やはり水はけ大事ですね、ビバ砂利!
これで雨の後もぐちゃぐちゃの土の上を歩かなくてすむようになりました!
9/6追記
何度かの雨のあと、レンガのすき間が出てきてしまいました…。近所の海で砂を拾って埋めました(笑)
- 12501
- 115
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
◆意外と簡単!雑草ストッパーでレンガの小道◆ぬくもり工房YUKI
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
◆人工芝施工から5年後の様子◆ぬくもり工房YUKI
-
【タイルDIY】意外なワザでタイル貼り!簡単に可愛い小物が作れちゃいます!maca Products
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
※追記あり!賃貸洗面台☆ちょっとひと手間で古い蛇口の取っ手をやっつけちゃいます👊___.aco
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
【リメイクDIY】長方形の家具調こたつを正方形にしてしまおう!ついでにこたつ布団も!maca Products
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
【DIY】ドアをリメイク*アンティーク加工に使うのはダイソー商品だけ!maca Products
-
◆ほぼメンテナンスフリー!リアル人工芝で楽にきれいな庭を~◆ぬくもり工房YUKI