
100均すのこで倉庫にありそうな貨物のようなカッコイイ収納ボックス♪
ワッツの細目のすのこを6枚使って、貨物のようなカッコイイ収納ボックス。
子供のゲーム機類がリビングで丸見えに放置されているのを何とかしたくて作ってみました。
100均の普通サイズのすのこは板と板の間が広いので、中身が見えてしまいます。
ワッツの細目のすのこを使うことにより、中身が見えにくいことがポイントになっています♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 80961
- 457
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料
★すのこ(ワッツの細目)6枚
★キャスター(ワッツ)2個入り×2つ
★端革 適量
★すのこ端材 適量
★デザインプレート(セリア)1枚
作り方
すのこ6枚を組んでいくのですが、側面2枚のすのこの長い部分をカットします。
このように蓋以外の5枚を木工用ボンドと細身の釘で組みます。
すのこは軽くて柔らかい為、すのことすのこが接続している部分は
丁寧に二本ずつ釘を打っていきました。
先ほどカットした側面のすのこは、カットした部分を下にすると
グラグラすることなく安定感が出ます。
蓋を蝶番で本体と接続。
全体をブライワックス(ラスティックパイン)で塗装します。
端革を適当な大きさに切り、蓋部分とサイド二箇所に小さなビスで固定。
すのこの端材に本体より少し明るめの水性ステイン(ナチュラル)を塗り、
ステンシル風の数字のスタンプを適当に押します。
セリアのデザインプレートを準備します。
セリアのデザインプレートは蓋に。
数字を施したすのこの端材は側面と前面に斜めに取りつけました。
裏側4箇所にキャスターを取り付けます。
完成♪
倉庫にある貨物の木箱のようなカッコイイ収納ボックスが出来ました♪
ごちゃごちゃに収納された子供のゲーム機類…
中身が丸見えでカッコ悪いです(-_-)
スッキリ収納!!
細目のすのこを使用したことで、中身が見えにくいのがポイントです♪
- 80961
- 457
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ