
ただただ四角い!無骨だけど使いやすい椅子を作ったよ♪
なんのテクニックもいらない簡単な椅子♪
ポイントは木工ボンドと板の組み方。
四角いだけの椅子ですが、窓際に置いて植物を飾ってもいいかも♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7458
- 79
- 0
-
いいね
-
クリップ

「うちの3兄弟」シリーズ(?)の最後になります(笑)
左から
・ 踏み台
・ 椅子
・ ベンチ
踏み台とキッズベンチはこちらに掲載しています。
興味がある方、覗いてみてね♪

シリーズなのですが(いつの間に!)さすがに
「2×4材1本で・・・」
は無理でした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
無理無理1本にするとしたら・・・
2×4材(10F) → 38×89×3,048mm(くらい)かなぁ
みなさんが作るような素敵な4本足の〜ではなく
無骨な、ただ四角いだけの椅子を作ります。
アナログメモを用意してホームセンターへ♪
・・・自分がわかればいいんです!
下準備を始めます!
用意した木材はこちらね(・ω・)b
2×4材
・ 237mm → 6本(側面用)
・ 267mm → 3本(天板用)
・ 161mm → 4本(補強用)
お決まりの木工ボンド使いまくりをしていきます。
側面3本一組を2つと補強用2本一組2つをくっつけます。
作業開始!!
木工ボンドが乾いたら下の写真のようにビス止めしていきます。
このように補強用の板を組むことによって強度が格段に上がります。
使用したビスは70mmのスリムスレッドです。
この時点で使用した時のグラつきがないように組み立てます!!
組み立てた部分はステインの黒で着色しました。
乾いたらつや消しニスで仕上げしておきます。
天板部分はBRIWAXの「ジャコビアン」を使用。
天板をヤスリでガリガリっと・・・♪
では、組み立てていきましょう!!
天板は足部分より1.5cmずつ(両端合わせて3cm)大きくなっています。
バランスを見て取り付けていきますよー!!
キッズベンチ作成時に使用したステンシルを使いまわし(*´艸`*)
天板ではなく、側面に白でステンシルしました♪
でっきあっがりー♪
しかし・・・かなり重いです(笑)
安定感だけはピカイチですが(*´艸`*)
- 7458
- 79
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
切って繋ぐだけ!簡単塩ビ管ラックをアイアン風に♪ゆぴのこ
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
工具不要!すのこで作る簡単万能ラック★asuka__na
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
ダイソーのマガジンラック2つと杉板でアウトドアにも使える簡易テーブルをDIY!HANDWORKS*RELAX