【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


たったコレだけ!キッチンの排水溝のぬめりが付きにくくなる裏ワザ

キッチンの排水溝のぬめり、なかなか落ちなくて困りますね。しかし、とっても簡単な上、手も汚さない素晴らしい方法があるのです。アルミホイルさえあれば、数秒でできますので、ぜひ試してみてください!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1123
  • 12
  • 2
  • いいね
  • クリップ

こんにちは。長野県茅野市の工務店「エルハウス」です🎵

キッチンの排水溝のぬめりが付きにくくなる裏技をご紹介します。と言っても、今回の裏技はとっても簡単✨

アルミホイルを丸めて排水溝に入れておくだけ!

アルミの金属イオンの抗菌作用のおかげで、ぬめりが付きにくくなるんです。

アルミホイルを丸めてポイっと入れておくだけ。
これだけで不思議と、ぬめりにくくなるのです。

注意してほしいのは、そのままコロンとアルミホイルが排水の中に落ちないようにだけ気を付けて下さいね!

あまり小さく丸めすぎるとコロンと落ちてしまう可能性もありますので、程よい大きさに丸めるのがポイントです。

もちろん、毎日、洗い物の度に排水溝まで掃除するのが一番ですけど、なかなかぬめりまでゴシゴシ洗うのは大変ですからね。
ぜひ、みなさまお試し下さい✨

  • 1123
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

エルハウスは長野県にある、創業23年家づくり1000棟の実績がある工務店です。長野の風景写真やグルメ情報、インテリアや家の施工例を日々お届けしています。家づくり…

Lhouse(エルハウス)さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア