
物干しロープの意外な活用法☆クローゼット収納にも大活躍(^^)v
クローゼットに1本しかなかったハンガーパイプを、100均グッズを活用して2本にすることに成功しました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5150
- 19
-
いいね
-
クリップ
建具のサイズが収納スペースに合っておらず、開口部分が狭い我が家のクローゼット。。。
下の写真の、赤い枠が全て収納になってるんですが、入口が真ん中しかない(^◇^;)
入口をふさぐように、無印の引き出し収納を使ってましたが、青い枠の部分がデッドスペースになっておりました(^^;;
以前から「どうにかならないものか」と考えておりましたが、無印の引き出しを、別の場所で使う事にしたので、その機会にこのクローゼットにハンガーパイプを1本増やして、洋服をハンガーで管理することにしました!!!
用意するもの
↑セリアのハンガーロープ。物干しロープとも言ったりするかな??ダイソーやキャンドゥでも売られていますね^_^
↑クローゼット収納の横幅に合う棒。ホームセンターでしっかりした棒を購入しました。
↑ハンガーロープを固定するためのS字フック。
材料はこれだけ^_^
さっそく取り付けよう!
ハンガーロープをハンガーパイプに通します。
そして、適度な高さに棒がくるように長さを合わせます。
S字フックでロープを固定。
そしてそのまま洋服を掛けるだけです^_^
ロープは固定してませんが、洋服の重みで安定します。
あと、ハンガーロープが長かったので、切って2本にして使うことが出来ました♩
少し分かりにくいかもしれませんが、ハンガーロープは下の写真のようにオレンジ線部分のみに使用しています。
実はこれ、3ヶ月前から設置しています☆
棒が傾いて落ちる事もなく、
ロープが緩む事もありません!
ハンガー収納にすることで、畳む手間もなくなり使い勝手は良いです◎
あとがき
ハンガーロープはハサミでカットできますし、子供用クローゼットであれば洋服が軽いので、突っ張り棒でも良いと思います♩
収納を増やしたいな〜と考え中の方はぜひ試してみてくださいね^_^
ではでは、読んでくださってありがとうございました。

- 5150
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
《ダイソー》5分で完成♪つっぱり棒とカラーボードで収納棚に棚を追加する方法____pir.y.o
-
洗面所のタオル収納を使いやすく。便利でおしゃれな収納アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タオルの収納は棚が便利!狭いスペースでもきれいに片付くテクニックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
【DIY】オープン収納で毎日ショップ気分♪一目で見えるから収納しやすい&洋服選びが楽しくなるクローゼット収納DIY☆aya-woodworks
-
トイレットペーパーとティッシュペーパーを無印良品と簡単DIYでスッキリ収納!【洗面台左編】ak3
-
【DIY】手軽に作れる収納棚!カラーボックスの活用やキッチンで大活躍なアイデアまとめLIMIA DIY部