
そのままの風合いで三連ペン立てを手作り☀貼るだけで出来ちゃうリメ缶
空き缶でリメ缶流行ってますよね。
リミアの記事でも本当に素敵なリメ缶を見かけます。素敵だなぁ作ってみたいなぁと思いながら実はがさつな私細かい事が苦手。
それでもペン立てでも作ってみようかとトマト缶の紙を外して何個か取っておいたのですがなんかこのままでもカッコいいんじゃない?
ってことでペイント無しでペン立て作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10220
- 30
- 0
-
いいね
-
クリップ
揃えるのはこれだけ☀タダ同然で作れちゃう
これを作ろうと思ったとき特に何も買うことなく家にあるもので簡単に作れました。
材料はこちらです。
缶に貼るプレートの芯はプラスチックのものを使いましたが段ボール等でも大丈夫かと思います。
プレートの英文字はまたもやセリアの紙袋を利用します。元を取るというよりセリアの袋には足を向けて眠れないほど恩恵をうけています。感謝です。
紙を外して洗った缶3個は同じサイズの缶にしてくださいね。
あとは未晒しの模造紙を少し使います。
缶に色は塗りませ~ん☀中身をよく洗ってね♥
缶は洗うだけでなにもしません
3個の缶を貼り付けます。貼り付けるときは缶ののりが着いたりして汚いところがあればそこを接着すれば見映えよくなります。
貼り付けたらプレートのサイズを決めていきます。
プレートは缶同士がゆらゆらしないための補強にもなるので缶のカーブの山のところにボンドを付けて付けるのでボンドが見えない程度の幅に設定。私は17センチで作ります。
プラスチックの板をプレートのサイズにカットします。
模造紙を巻いていきます。
両面テープで貼りました。
短い辺も貼ります。
封筒の口の様にカットして両面テープを付けて貼ります。
表側にセリアの紙袋の好みのロゴを貼りました。
シールを貼ったりスタンプしたりしても素敵かと思います。
プレートの裏の缶のカーブの山のところにあたる部分にボンドをつけます。
プレートで缶をサンドウィッチにして乾くまで待ちます。
上の写真みたいな感じに置いて乾くまで待ちます。
簡単にあっという間に出来上がりました。
缶の内側が危ないかもしれないのでマスキングデープを貼っておくと安全ですね。
フォトコンテストにも投稿しています。
コンテストにもたくさんの写真があり楽しいので覗いてみて下さいね☀
- 10220
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】ダンボールで子供の絵にかわいいフレームを作る!奏ちよこ/こまどりや
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
絶対0円!折り紙の収納に困ってるママ必見!クリアファイルをリメイクして簡単折り紙ケースmaca Products
-
100均のコラボでカッコいいオイルポットを作っちゃおう❗ayu
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
ダイソーのカラーボードとセリアのクラフト紙でかっこいい万年カレンダーmaca Products
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko