
パンこね機の選び方とおすすめ商品9選!人気のフードプロセッサーも
家庭でパンを手作りするときに便利なパンこね機。家庭用におすすめなものから業務用の大容量パンこね機まで、機能性や対応粉量などを比較して9種類紹介します。こね作業だけでなく発酵やガス抜きまでしてくれるものや、うどんや餃子の皮作りにも対応しているものも。人気のパンニーダーや、パンこね機としても使用可能で多様な使い方ができるフードプロセッサーも登場します。
- 13675
- 54
- 0
-
いいね
-
クリップ
パンこね機の選び方
パンこね機は、家庭でパンを手作りするときに便利なアイテム! さまざまな種類があるため購入の前に、機能性・ポットの素材・容量・釡の方式を確認して、自分に合う条件を絞っておきましょう。それぞれのタイプや種類を簡単に説明します。
機能性で選ぶ
使用用途の幅や使いやすさが変わるパンこね機の機能。特に便利な機能を3つ紹介します。
・速度切り替え
作業目的や工程にあわせて段階調節や無段階調節が可能なものが便利。スイッチやレバーでの手動調整タイプのものもあります。こね作業では飛散を防ぐため生地がまとまるまでは低速にしたり、メレンゲや生クリームなどの泡立てのときは高速にしたりできるのでおすすめです。
・タイマーの有無とタイプ
商品によってこね作業にかかる時間も異なるため、タイマーがセットされているものがあります。ダイヤル式とデジタル式の2タイプがあるため、使いやすい方やタイマーの機能性で選ぶのがおすすめ。
・付属羽根
パンこね機の羽根は、1つでこね作業以外も可能なものもありますが、泡立てや食材のカットなどそれぞれの作業に特化した羽根がセットになっているものも。メイン作業がパン生地などの作成だけでなく、ほかの作業にも使いたい方は付属の羽根があると調理の幅も広がるのでおすすめです。
ポットの素材から選ぶ
パンのこね作業ができるもののポットの素材は、頑丈でサビにくいステンレス製、軽さが特徴のプラスチック製、傷や食材のにおいがつきにくいガラス製の主に3つです。
また、透明のプラスチック製やガラス製のものは、作業中に食材の状態を確認できるのでおすすめ。
釡の方式から選ぶ
ポットが内蔵されている内釡方式と外に出ている外釡方式の2タイプがあります。温度管理のしやすさが変わるのでチェックするのがおすすめです。
内釡方式はポットが機械内に収まっているため、見た目もすっきりしていて収納しやすいのが特徴。外釡方式はモーターによる機械内部の熱が伝わりにくく、生地の温度が上がるのを防いでくれます。ポットが露出しているため保冷剤をあてて温度を下げることも可能。
一度での作成可能容量で選ぶ
購入する際に確認したいのが対応粉量。
家庭用としておすすめなのは対応粉量が600g前後までのもの。600gでも十分な量が作れます。パーティーなどで大人数分のパンを作りたいという家庭には対応粉量が1kg前後の大容量タイプがおすすめです。
しかし、最低粉量が設定されているものもあるため普段は少量でいいという場合は注意が必要です。
おすすめパンこね機9選
パンをこねる作業におすすめな商品を9個紹介。対応粉量や機能性などの異なるさまざまな商品を幅広くピックアップしました。作業工程を確認できる透明ポットのものや、簡単なワンタッチ操作のものも。






おすすめパンこね機比較一覧表
商品画像 |
![]() 日本ニーダー
|
![]() 日本ニーダー
|
![]() 日本ニーダー
|
![]() 大正電気
|
![]() 大正電気
|
![]() シロカ
|
![]() 山本電気
|
![]() キッチンエイド
|
![]() クイジナート
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
家庭用パンニーダー PK660D
|
パンニーダー PK1012plus
|
業務用パンニーダー PK2025plus
|
パンこね機 レディースミキサー KN-200
|
パンこね機 Lニーダー KN-1000
|
フードプロセッサー SFP-130
|
フードプロセッサー YE-MM41
|
キッチンエイド ・ミキサー KSM150
|
フードプロセッサー DLC-191J
|
特徴 |
透明ポットで中を確認できるニーダー
|
泡立て羽根つきの大容量ニーダー
|
小規模店舗にもおすすめな業務用ニーダー
|
ケーキ作りも可能なパンこね機
|
対応粉量1kgの大容量パンこね機
|
簡単ワンタッチ操作が魅力のプロセッサー
|
8つの役割を果たすプロセッサー
|
スイーツやお菓子作りにおすすめ
|
食洗器対応の容器とスピーディーな作業
|
最安値 |
38,200円
送料無料
詳細を見る
|
44,659円
送料無料
詳細を見る
|
168,000円
送料要確認
詳細を見る
|
33,110円
送料無料
詳細を見る
|
33,990円
送料無料
詳細を見る
|
6,025円
送料要確認
詳細を見る
|
16,048円
送料要確認
詳細を見る
|
65,780円
送料無料
詳細を見る
|
22,900円
送料無料
詳細を見る
|
タイマーの方式 |
ダイヤル式:最大30分
|
デジタルタイマー式
|
デジタルタイマー式
|
ダイヤル式(スイッチ兼用60分タイマー・チャイムつき)
|
ダイヤル式(スイッチ兼用60分タイマー・チャイムつき)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
速度切り替え |
無段階調節(0~390回転/分)
|
5段階切替
|
5段階切替
|
2段階切替(高速・低速)
|
-
|
-
|
無段階調節
|
無段階調節(レベル有)(電源スイッチ兼用)
|
-
|
ポットの素材 |
プラスチック(透明)
|
ステンレス
|
ステンレス
|
-(テフロン加工)
|
-(テフロン加工)
|
ガラス
|
ステンレス
|
ステンレス
|
ポリカーボネート
|
サイズ |
(約)幅×奥行×高さ 367×230×323mm
|
(約)幅×奥行×高さ 274×375×387mm
|
(約)幅×奥行×高さ 306×404×443mm
|
W370×D270×H245mm
|
W370×D270×H300mm
|
幅19.2×奥行16.5×高さ23.8cm
|
幅21cm×高さ25cm×奥行16cm
|
幅220×奥行360×高さ350(mm)
|
(幅)17.7×(奥行)24.8×(高さ)35cm
|
重量 |
(約)5.5kg
|
(約)5.2kg
|
(約)8kg
|
10.7kg
|
9.5kg
|
1.9kg
|
約3.1Kg
|
10.2kg
|
5.1kg
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
焼き上げまで自動のホームベーカリーもチェック!
おもにパンのこね作業をしてくれるパンこね機にも、発酵からガス抜きまでの作業が可能だったり泡立て作業にも使えたりとさまざまなものがありました。
パンのこね作業だけでなく、焼き上げまで自動で行ってくれるホームベーカリーも気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください。

※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
※刃物を取り扱う際には、使用方法、置き場所などに注意をし、慎重に作業を行ってください。また、お子さまがいらっしゃる場合には近くで作業をしないようにするなど、特にご注意ください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年5月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 13675
- 54
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
家庭用無煙ロースターランキング11選!室内での焼肉にもおすすめ【2021年版】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021版】ハンドミキサーおすすめ人気ランキング19選!選び方&使い方ガイド付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【魚焼き器おすすめランキング12選】選び方から掃除方法の解説までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年】低温調理器おすすめランキング11選!ボニークやアイリスオーヤマに、意外なレシピもLIMIA編集部
-
【おすすめ】保温機能付き電気ポット9選!使いやすくておしゃれ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめたい焼き器15選!IH対応やマルチサンドメーカーもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使いやすいペッパーミルランキング13選。おすすめの電動ミルから片手用まで【2021】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IHクッキングヒーターおすすめ15選!卓上や据え置き・ビルトインを紹介LIMIA編集部
-
【2021】ハンドブレンダーのおすすめ15選!コードレスやブラウン比較表にレシピ付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】電気鍋オススメ10選|直火対応やケトル型、圧力鍋としても使える2in1までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
初心者におすすめ!フォールディングナイフ10選|扱いやすいセラミック製やロックバック式のものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのメリタコーヒーメーカー14選!家庭用から業務用まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【象印】おすすめ電気ポット10選|5リットルの大容量タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部