
ディスプレイとして♡実用的として♡チェアーをDIYしませんか?
サンルームへアンティーク風なチェアーが欲しかったので 作ってみました♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12771
- 51
- 1
-
いいね
-
クリップ
まずは 材料ですが
今回は端材を使って作っていきます。
作ってみたい方は
1.背もたれの高さ
2.座る高さ
3.座る部分の大きさ
この3つを決めて下さいね♡
Latanは
背もたれの高さ 87.5センチ
座る高さ 42センチ
座る部分の大きさ 約28×30
端材の関係で この大きさにしました。
背もたれの高さ
背もたれから繋がる脚の長さ です。
座る高さ
座る高さに 座る部分の板を乗せた長さ です。
ですので、背もたれからの脚は
そのままの 欲しい長さでカットして下さいね。
背もたれ側ではない脚の部分は
座る高さから 乗せる板の厚みを引いたのが 脚の長さになります。
板の厚みが1.5センチあるので
座る高さの42センチから1.5センチを
引いた 40.5センチで カットしました。
座る部分の板と脚を角に合わせて
印をつけます。
背もたれ側の角2ヶ所に印をつけて下さいね。
印をつけた部分をカットします。
ここには 背もたれ側の脚が入りますよ。
カットしていない側の角には
短い方の脚を ボンドで 固定します。
この脚の間にも角材を入れていきます。
ちなみに 前後のサイズは約22センチでした。
この22センチを全部で4本カットしておきます。
サイド部分は22.3センチ4本カットして下さい。
4ヶ所 全部つけたら ボンドが乾くのを待ちます。
ボンドが乾くのを待っている間に 背もたれ部分を作ります。
先程 4本カットした角材が2本余っていると思います。
その角材と背もたれ側の脚2本を固定します。 ボンドでも ビスでも お好みですが、どの場所も ボンドとビス 両方使ったほうが、強度が増しますので 両方使ってます♡
この間にも 細い角材を模様として入れていくのでサイズを測ります。
お好みの間隔で仕上げて下さい♡
5本入れるとバランス良さそうですよ!
広い場合は、奇数で入れてみて下さい♡
背もたれ部分は このままの状態で 先程作って乾くのを待っていた 座る部分と サイド部分のカットした角材2本余っていると思いますので 固定していきます。
バックの汚いのは 見逃して下さい〜
座る部分の板の角をカットした所と背もたれ側の脚と合わせます♡
このままでは 倒れてしまうので
サイド部分でカットした角材で 倒れるのも防止したがら 固定します。
ここまで できると いきなりチェアーに見えるようになってきますよね♡
最後に この部分のサイズを測ります。
角材をカットして ボンドで くっつければ 組み立て完了です♡
そして ここで ちょこっと装飾を…♡
角材より 一回り小さいものと
角材より 一回り大きいものを
準備します♡
小さいのから ボンドで貼り付けます♡
ちょこっと 装飾です♡
完成〜♡
さぁ、ペイントです!
Latanは 何色かを混ぜ合わせます♡
今回は この5色!
しっかり混ぜ合わせないで ザックリ混ぜるだけにしておきます。
筆かスポンジで ポンポン色をつけていきます♡
所々 明るい色 暗い色 まだらになるように 重ねていきます♡
全体に塗り終わったら
次は エイジングリキッドを使って
汚していきます!
スポンジで ポンポンポン…♡
次は クリーム色!
ホワイト以外の色には このクリーム色で
汚すのも おすすめです♡
クリーム色もスポンジでポンポンポン…♡
完成〜♡
早速 サンルームへ〜♡
サンルームのホワイトに
ワイヤーデコパネルとも
合う色にしました♡
秋や冬には 日向ぼっこが
できます♡
ぜひ 作ってみて下さいね♡
- 12771
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
セリアの【ワイヤーメッシュラティス】で‼️簡単ハンギングラック✨niko
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
丸見えのキッチン!パーテンションDIYで目隠し♡【現状復帰OK♪】yokochin
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel