
収納すっきり!ふわふわで家族が喜ぶバスタオル
毎日使うバスタオルは、大きくて干すのも畳むのも大変だし、収納場所も取ってしまいます。我が家がシンプルな暮らしを始めてから、まず見直したのがバスタオルでした。7年前からずっと愛用しているお気に入りのバスタオルをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8287
- 84
-
いいね
-
クリップ
干しやすくて収納場所を取らない!大きめフェイスタオル
7年前に娘が生まれてから、身の回りの物の量が一気に増えた我が家。
赤ちゃんの頃は何度も着替えをするので、洋服もたくさん必要で、タオル類もかなりたくさん増えました。
収納はどこもいっぱいになり、一日に何度も洗濯をするので干すのも畳むのも一苦労。
慣れない育児に加えて、家事も増えて、とても大変だったことを覚えています。
そんな暮らしを変えたいと思い、身の回りのモノの見直しを始めた時に、まず変えたのがバスタオルでした。
それまでは、大きなサイズのバスタオルを使っていたのですが、2~3枚洗うだけで洗濯機がいっぱいになるので、娘が保育園に行き始めた頃には一日に2~3回洗濯することも増えました。
そんな時に見つけたのが、フェイスタオルとバスタオルの中間サイズのビッグフェイスタオルでした。
大きさが小さめなだけではなく、とてもふわふわで肌触りが良く、気持ちよく使えるバスタオルです。
我が家は半年ごとに買い替えながら、7年前からずっと愛用しています。
ビッグフェイスタオルを購入する前は、小さいサイズのバスタオルで大人の体もきちんと拭けるのか心配でしたが、実際に使ってみると、厚みもしっかりとしているので、髪の長い私も全身を問題なく拭くことができました。
息子はまだ小さくて自分一人では体を拭けませんが、ビッグフェイスタオルは子供の体を拭いてあげるのにも、大き過ぎなくてちょうど良いサイズです。
小さめのサイズになったことで、バスタオルを干す場所も減ったので、たくさん洗濯物がある日も干す場所を心配しなくても良くなりました。
収納場所を取らないので、シンプルな暮らしにもぴったり!
ビッグフェイスタオルの良いところは、収納場所を取らないところです。
我が家は洗面所の引き出しにタオル類を収納しているのですが、収納スペースがあまりないので、大きなバスタオルを何枚も収納することができません。
このバスタオルは小さくてコンパクトなので、家族全員分のバスタオルとフェイスタオルを全て一つの引き出しに収納することができて、とても助かっています。
サイズを見直すことで、生活がよりシンプルで快適に
シンプルな暮らしを意識し始めてから、モノを選ぶ基準が以前とは少し変わってきました。
モノを購入する前に「これは、どこに収納しようかな」と収納場所を考えておくことで、購入してから収納場所に困ることがなくなり、部屋がすっきり片付くようになりました。
モノの大きさは収納しやすさに直結するので、モノを買い替える時はなるべく大きすぎないサイズのモノを選んでいます。
シンプルな暮らしは、モノ選びも大切だなと思う今日この頃です。
- 8287
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【整理収納】タオルの収納や必要量を見直し暮らしを整えましょう!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
子どもがいてもスッキリ片付いたおうちを保つ“投げ込み収納”♡kaori.y.t
-
洗面所【無印収納ケースを使って】下着を収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
タオルは収納方法よりも先に2つのルールを決めれば時短に繋がる!整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
洗濯の負担を減らす!動線を短くするアイディアakiko maeda
-
自分でできる!小さな子供の身支度コーナー作り☆3つのポイントkayoacco
-
【無印良品】子どもが自分で準備できる!保育園グッズの収納☆ちびかお
-
【衣装ケース】使い勝手は深さで決まる!衣装ケースのサイズ選びテクニックおうちデトックス 大橋わか
-
「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイントお片付けブロガー えり
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
旅の荷造りには「ふろしき」が使えます!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
ベッド収納の決定版!みんなの活用方法からお悩み対処法まで大公開!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
くつしたの適正量は何足?くつしたの整理ができればお家もスッキリ整理収納シンプルライフ矢部裕子