
【ダイソー】スノコ2枚で作る座れない⁈ガーデンベンチDIY!
ダイソーのスノコ2枚で座れないけどベンチが出来ちゃうんです。お花の台としてやヌイグルミなら置けちゃいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1232
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成図です
材料です
ダイソーのスノコ、2枚を使います。
作っていきます
1枚はとりあえずそのまま(座面用)、もう一枚(背もたれ用)は図のように2枚をばらし取り外します。
スノコを取り外した時に、小さな杭が残ります。ペンチなどで取り除いて下さい。
そして取り除いた柱に木材のささくれみたいな物もカッターなどで取り除いて平坦にしておきます。
カットしなかった方(座面用)に、バラした2枚を間におき、図の様にボンドで固定します。カットはまだしないで下さい。
背もたれ用の下から4cmくらいを全体のバランスを取るためカットします。
背もたれ部の角度を決めます
図の上:90度 直角
図の下:45度くらい 少し斜め
お好きな方を選んで下さい。
背もたれを45度にしたい時は、下図の様に背もたれの脚を3箇所共斜めにカットしてください。私は大体でカットしました。
背もたれを90度、45度、どちらも両方ボンドを入れて後ろから釘を打ちます。
残っているスノコ1枚で脚部を作ります。
1/4にカットします。(上図)
それをまた半分にカットします。(下図)
2枚1組でL字型にボンドでくっ付けます。
後はL字の脚をボンドでくっ付け、なお強度を出したいなら釘を打って下さい。
お好きな色をペイントして出来上がりです。
- 1232
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉の作り方☆見せたくない場所やホコリ防止にも☆parade
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R