
【DIY】段ボール収納、機能的に可愛くしたい!
ネット通販の需要も増え、段ボールって地味に溜まっていきますよね。ついは、冷蔵庫の横の隙間に1枚2枚…と増えていきませんか?
今回は、段ボール一時置き場にできれば隠したい学校のお知らせ、自治会の当番表なども一緒に隙間に入れてしまおうと、そして出来れば可愛く出来ないかなと考えて作って見ました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2228
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成図です
冷蔵庫の横から出して見た所です!
材料です
自分の作りたい縦横高さを決めてください。
私の場合は、H(高さ)1600mm、W(幅)630mm、D(奥行き)90mmでいきます。
なので有効ボードをホームセンターで1600×630でカットしてもらいます。
2×4材:900mm×2本
2×4材:622mm×1本〜2本(2本は棚代わりにしたい方)
ビス:60mm12本
キャスター4個
キャスター用ビス:40mm×16本
お好きな塗料
私はうちにあった2×4材を使いましたが、これもホームセンターでカットしてもらえます。
ダイソー:表側のワイヤーネット×1枚
ダイソー:コードクリップ4入り×2(白が4個欲しかったので)
作っていきます
作りたいサイズに準備が整ったら、お好みにペイントしていきます。
こだわる方は。その前にヤスリがけを。
組み立てます。
背面からビスを左右4箇所ずつ打ちました。
底の部分にキャスターを付けます。
先にビスより細めのドリルで下穴を開けておくと作業しやすいです。
これで大まかには出来上がりです。
表面にワイヤーネットを取り付けます。
ネットを付けたい所に仮置きしてコードクリップを下から固定していきます。
コードクリップの裏に両面テープが付いていますが、私は強力両面テープを足しました。
段ボールを入れて見ました。
上の部分には、せっかくの有効ボードなので、お知らせや、当番表のバインダーを引っ掛けます。
段ボール置き場の上も棚にすれば、元から冷蔵庫横に置いてあったトレーも置けます。
最後に…
冷蔵庫横に入れるとこんな感じです!
最後まで見て頂きありがとうございました😊
捕捉あり
ワイヤーネットを付けておくコードクリップの粘着力が思いの外無かったので、余ってたセリアのビスを下穴を開けてから打ちました。
- 2228
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
【DIY】場所をとらないポールスタンドで子供用鞄収納hiro
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
【100均簡単DIY】木材カット塗装無し‼︎マグネット収納ラック第2弾。まだあった‼︎セリアの優秀棚受けパーツsaomo
-
【DIY】押入れの目隠しに扉をつけてみましたhiro
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
もう絡まない❗100均すのこでハンガーラックをDIY❗TOMO
-
冷蔵庫横の隙間を有効活用!100均すのこが活躍and_a_plus