
携帯用に!!キッチンペーパーとハンドソープでできるペーパー石けんを作ってみた
外出先で手を洗いたいと思った時に、石けんがない手洗い場も多いですよね。そんな時に自分で紙の石けんを用意しておくのも便利です。簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8216
- 88
- 1
-
いいね
-
クリップ
コンパクトなペーパー石けんを作ろう
こんにちは。びーちママです。
外出している時に手を洗いたいと思う時がありますよね。でも、手洗い場には石けんがないところもあります。
以前は溶けるペーパー石けんを持ち歩いてよく使っていたのですが、今は売り切れが続いています。
詰め替えボトルにハンドソープを入れて、持ち歩きたくても詰め替えボトルも今は売ってませんよね。
そんな時に便利な、携帯用の紙石けん。
前から作ってみたいなと思っていたので、挑戦してみました。
今は長時間外出する機会は少ないとは思いますが、バッグに入れておくだけでも安心です。
用意するもの
・泡ハンドソープ
・キッチンペーパー
・ハケのような石けんをのばすもの
・バット
使うハンドソープは液体タイプでも大丈夫ですが、泡タイプがペーパーにのばしやすく扱いやすいです。キッチンペーパーとハンドソープさえあればできるので、他に使用する道具はお家にあれば一緒に用意してみてください。
作り方
キッチンペーパー数枚にハンドソープを少量ずつかけていきます。
ペーパーに馴染ませた石けんを均一にのばします。石けんが全体に浸透すれば大丈夫なので、様子を見ながら少しずつ馴染ませていってくださいね。
しっかりと乾かしていきます。天気が良ければ1時間もあれば乾きますよ。屋外だと環境によっては汚れなどが気になる場合もあると思いますので、そういった場合はバットにのせたまま室内で乾燥させても大丈夫です。
しっかりと乾いたのを確認したら、はさみでお好みのサイズに切っていきます。
しっかりとした泡立ちがほしい場合は、大きいサイズにカットするのもおすすめですが、使うハンドソープによって泡立ちも違うと思うので、試しに小さくカットして泡立ちを確認してみてください。
ジッパー付きの袋に入れてポーチなどに入れて持ち歩けます。
とてもコンパクトなので邪魔にならないですし、防災用としても便利です。赤ちゃんや子供連れの方にもとてもおすすめです。
キッチンペーパ-なので、どうしてもゴミが出てしまうので、ゴミは持ち帰る必要があります。溶ける紙も以前は100円ショップでも売っていましたが、今はなかなか見つからないと思います。
固形石けんをスライスして持ち歩く方法もありますが、我が家のように固形石けんが家にないという方もいらっしゃると思います。
本当は自宅でしっかりと時間をかけて手洗いするのが1番ですし、手作りなので気休め程度かとは思いますが、こういった方法もあるという1つのアイデアとして参考にしてみてくださいね。
実際に使っている動画
インスタグラムで実際に使ってみた動画を投稿していますので、泡立ち具合など気になる方はインスタグラム投稿の9枚目を確認してみてくださいね。
※動画では泡立ち具合を撮る為なのと時間の短縮のために、推奨されている手洗い方法ではありません。実際に手を洗う時は手首や爪などもじっくりと洗ってください。
手洗い時は水栓部分にはなるべく触らないように気をつけ、手洗い後は水栓部分も忘れずにしっかりと洗ってください。
- 8216
- 88
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リモコン掃除の方法まとめ。裏ワザや汚れを防ぐ方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
やってはいけないお弁当箱の収納方法。やりがちな3つのパターンとは?お片付けブロガー えり
-
【セリア】糸ようじの収納にオススメ、ワンプッシュフラップボトル片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
100均材料のみ♪親子でスライムを作って夏の室内遊びを楽しもう!____pir.y.o
-
100均のキッチンアイテムでトイレのストレスを劇的になくす方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の歯磨きコップをやめてみました!メリットとデメリットR
-
哺乳瓶消毒グッズのおすすめ10選!選び方のポイントも合わせて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
靴は洗濯機で洗えば一発?!ダイソーやニトリのおすすめ洗濯ネットもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
小さな子供やペットにも!お薬を飲みやすくするキャンドゥの地味目なアイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【初心者必見】バーベキューのやり方完全ガイド!準備から火おこし、後片付けまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
3年持続!話題のコーティング剤で洗面台を撥水抜群のピッカピカに!ks._.myhome
-
トイレブラシとさようなら。 すっきり綺麗を保つコツgbdad
-
ボールペンのシミを落とすには?家にあるものを使って実験!LIMIA ファッション部