
暮らしを見直す*おうち時間を充実させよう!
新型コロナウイルスによる自粛ムードが続く中…皆さんどのようにして自宅での時間を過ごされていますか?
私なりのおうち時間の過ごし方をまとめてみました◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4391
- 11
-
いいね
-
クリップ
こんにちは*
こんなに自宅で過ごす日々が続くことは滅多にありませんよね。
ピンチをチャンスに…ではありませんが、私はここぞとばかりにおうち時間を充実させよう!という思いで、日々の暮らしを見直しています。
せっかくなので一緒に取り組んでみませんか??
小掃除をする
小掃除が流行っている昨今…とはいえ、普段お仕事で忙しい方であれば尚更、掃除機かけるだけで精一杯…という方も多いと思います。
自宅で過ごす時間が長いからこそ…思い切って普段やらないお掃除に取り組んでみることはオススメです◎
窓掃除をしてみたり…
洗濯槽の洗浄をしたり…
食器棚や冷蔵庫、タンスの中の拭き掃除をしてみたり…
「普段よく使うけれど、お掃除にまで手が回らないような場所」から始められる小掃除が、見た目にも手っ取り早くスッキリしますしオススメかもしれません*
まずは1日1箇所掃除…から意識して私も取り組むようにしています。
模様替えを楽しむ
手間も時間もかかる模様替え。普段ならなかなかできない事のひとつだと思います。
おうち時間が長い今だからこそオススメだと思います。
模様替えをすることで、お部屋に新鮮味が出て、気分転換になりますよ♩
ついでにホコリのお掃除などもできたら一石二鳥!*
休校中で退屈しているお子さんと一緒にお部屋の模様替えを考えてみても楽しいかもしれませんね◎
整理整頓をする
私がここぞとばかりに取り組んでいること…それは整理整頓です。
中でも、不要なものを手放すことを日々意識して行っています。
持ち物の整理整頓も時間が無いとなかなかできない事の1つです。
私の持ち物の整理の仕方は、まず整理したいゾーンに置いてあるものを一旦全部出して、
①「必要なもの」②「不要なもの」③「悩むもの」にざっくり分けます。
①「必要なもの」は収納します。
②「不要なもの」は潔く手放す選択をします。(捨てる/売る/譲る…など)
③「悩むもの」に関しては、一旦期間を設けて取っておくようにします。
一定期間が過ぎても使われないものは、基本的に「不要なもの」に分類するようにしています。(もちろん、物によりますが…)
特に今回1番取り組んでいるのが、子どもの持ち物の整理です*
おもちゃなど、大切にしているものほど勝手に処分出来ません。
だからついつい溜まりがちに。
休校中で、子どもとの時間が長い今だからこそ、不要なものを自分で選んでもらい、整理する時間を作っています。
おうち時間の充実させる方法は人それぞれだと思います。
読書をするもよし、ネットサーフィンを楽しむもよし、料理や資格の勉強に打ち込むもよし…
きっといろんな過ごし方があると思います✲
私は今回「暮らしの見直し」を兼ねたおうち時間の過ごし方をご紹介させていただきました*
小さなことから1つずつ…私も取り組んでいきたいと思っています。
お読みいただきありがとうございます🙏🏻
- 4391
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
簡単・時短に掃除ができる方法は?コツからモチベーションの上げ方まで、現役主婦に聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
あるものが隠れてます!貼るだけでスッキリ♪シンプルライフの秘密!A+organize
-
『物を減らす』と家事の負担がぐんっと減る!!kaori.y.t
-
【増えやすい子ども服の管理】子ども服の整理整頓!おすすめなタイミング2つ と チェックポイント3つマツ
-
大掃除はどこから?手をつける順番とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スッキリ見える部屋 のための片付け。「まずはここから」の4箇所とは!マツ