【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


DIYパーツ LABRICO(ラブリコ)を使って玄関に隙間収納

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28848
  • 85
  • 1
  • いいね
  • クリップ

DIYパーツ「LABRICO(ラブリコ)」

2×4材(38mm×89mm)を使用して組み立てる商品。

「2×4アジャスター」×2
「2×4棚受シングル」×1セット

こちらのモニターをさせていただくことになりました。

設置したかった場所はココ、玄関です。

ちょうど天井に出っ張りがあって、天井高は少し低めの2255mm。
ここから95mm引いた2160mmの2×4材(ツーバイフォー材)が必要。

早速ホームセンターへ買いに行きました。

3040mmの木材(約900円)を2160mmにカット(1カット20円)してもらい、
残りの880mmを棚用に真っ二つにカットしてもらいました。


小さな車だったので乗せるのギリギリ。笑

棚受は突っ張った柱に通すタイプ。
後々棚を追加する場合は、一度柱を外す必要があるから少し面倒かも。

安定しているのと、棚がまっすぐ取り付けやすい面ではいいかと思います。
見た目にも統一感が出ます。

途中写真もほぼないくらいあっという間に完成。

柱の設置は、上下にパーツをはめ込んで、アジャスターで突っ張るだけ。
簡単なのにかなりしっかり突っ張られていて、全くぐらつきません。

棚はデッドスペースにおさまるよう、横向きに。
下の方に設置して靴を置けるようにしました。

木材を買いに行った際に見つけたパーツも取り付けてみました。

取っ手として販売されていたものなのですが、
上下逆に取り付けると取っ手部分が浮いてくれるので、
傘やハンガーなどをかけることができます。


冬は玄関にコートハンガーが欲しいと思っていたので
これでバッチリですね。


あとは買ったままのこの木材のカラーをどうするか悩み中です。
他の家具との相性もあるけど、玄関入ってすぐ、隅っこだから意外と目立たないかも?

  • 28848
  • 85
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

兵庫在住30歳二人暮らし。趣味はキャラ弁・ネイル・インテリア♡平日キャラ弁作って仕事へ持って行ってます。お気軽にフォローしてやってください。Ameba:http…

miyaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア