
【簡単DIY】折り畳みテーブルをカフェ風に‼︎
折り畳みテーブルをリメイク!
簡単DIYでカフェ風テーブルへ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1430
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
古くなった折り畳みテーブルをカフェ風にリメイクしてみました‼︎
天板を入れ替えるだけの簡単リメイクです‼︎
ホームセンターで購入した
パイン集成材450×900を購入‼︎厚みは忘れてしまいました😭
こちらは古いテーブルの天板サイズよりプラス200ミリ大きくしてノコギリでカット‼︎
(ホームセンターでカットしてもらう方が切り口もキレイで寸法も誤差が少なくオススメです)
このあと角を落として全ての角となる部分をサンドペーパーで丸めていきます‼︎
この作業が面倒ですが主に子供たちが使うテーブルなのでもしものことを考えて根気よく丸めます‼︎
世のお母さん方なら分かって頂ける方思います‼︎笑
やっと磨きを終えたらここからオイルステインを塗り込みます‼︎
お好みのカラーで‼︎
私はニッペホームプロダクツさんのオイルステインのウォルナット色を使用!
スポンジで塗り込み布で吹き上げながら擦り込みます‼︎
パイン集成は染み込み方がバラバラで私的にはこのランダム感が好きです‼︎
更に遊んでいきます‼︎
敢えて裏側となる方にステンシルを塗布‼︎
こちらは完全お好みです‼︎
このような感じ‼︎
足がシルバーなのでステンシル塗料もシルバーを選択しました‼︎
おのあとニスを塗り込みいよいよ組み立てです‼︎
いろいろと方法があるとは思いますが、私はマスキングテープで対角線をだし、足の位置決めをしました‼︎
元の古いテーブルの足を流用してます‼︎
before
after
afterの裏側
リビングテーブルとまではいけませんが、主に子供達が遊びやお絵描き、ちょっと宿題をやる時に使用するのですが天板サイズをプラスしたので使いやすそうで喜んでくれました‼️
個人的には大成功‼️
いかがでしょうか?
少し手間はかかりますが作業自体はとても簡単です!
捨てようか悩んでいた古い折り畳みテーブルもまだま生まれ変わりますよ‼️
是非参考にしていただければと思います‼️
ご覧頂きありがとうございました😊
- 1430
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIYでデットスペースにビンテージ風の収納BOXを作ろう!wagonworks
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
不要になった折りたたみテーブルを男前にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
100均の鏡を5枚使って姿見にリメイクDIY!HANDWORKS*RELAX
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
枠を作ってはめるだけ簡単な格子付き窓枠DIYで部屋の印象がピリッとしまる!HANDWORKS*RELAX
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu