
どんなお部屋にも似合う♪カラーボックスの高見えリメイク
一家に一つはある大人気アイテムカラーボックス。
便利だけれどそのままお部屋に置くと安っぽく見えてしまったりもします。。。
そこで、今回はどんなお部屋にも似合うようなシンプルモダンな雰囲気を目指して、カラーボックスに扉を付けて元の値段より高見えなオシャレ家具に変身させてしまいます。
子供部屋やリビング、寝室にもぴったりですよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10209
- 67
- 0
-
いいね
-
クリップ
普通のカラーボックスをちょこっとリメイクでシンプルモダンな雰囲気に

こちらは、普通のカラーボックスですが、DIYでシンプルモダンな雰囲気にしてみました。
模様替えや引っ越し等で不用に感じたり、好みが変わったりしてもリメイクでまた愛用できるキャビネットに生まれ変わるかもしれませんよ。
準備するもの

★カラーボックス(今回のサイズは、300ミリ×370ミリ×720ミリ)
★リメイクシート
★扉用の板
★蝶番・・・2個
★蝶番用のビス・・・8本
★端材(取手用)
★カッター
★マスキングテープ
★定規
★刷毛
★ウエス
★塗料(ステイン系など)
★ボンド
作り方

リメイクシートはダイソーのものを使いました。

リメイクシートの折り目を反対側に折って伸ばしておきます。

リメイクシートのフィルムを少しだけはがし、端からまっすぐになるように貼っていきます。
貼りながら、定規などで少しずつ空気を外に出していきます。
はみ出した部分は、カッターでカットします。

木口部分、背面を除いた表面にリメイクシートを貼りました。

今回は、前面のサイズが370ミリ×720ミリです。
扉は、カラーボックスの高さより2ミリ短い718ミリにしました。。。
ホームセンターで370ミリ×718ミリにカットしてもらっておりました。

角は、鋸で少し落としてやすりをかけております。

今回は高級感のあるシンプルモダンな雰囲気にしたいので、
オールドウッドワックス ウォータ―ベースコートのウッドランドブラウンを刷毛で塗ります。
ワックスやニス、ステインなど木目を活かすことのできる塗料がおすすめです。

しばらくしたら、ウエスで余分な塗料を拭き取ります。

ホームセンターでカットしてもらった残りの端材を鋸で100ミリにカットします。
今回は、こちらを取手にしたいと思います。

扉と同じオールドウッドワックス ウォータ―ベースコート ウッドランドブラウンをペイントして、乾かしておきます。

上からアンティークワックスのクリアをウエスで塗ると、表面をコーティングしてくれます。
ニスなどでもいいかと思います。

左端から15ミリ、上下はちょうど真ん中くらいになる位置に先に印を付けて、取手取り付け位置を決めておきます。
取手にボンドを付けて取り付け位置に貼ります。
動かさないようにして乾かしておきます。

蝶番は、表面に見せる形で取り付けます。
それぞれ、上から150ミリになる位置に蝶番が来るようにするために印を付けておきます。
マスキングテープで、写真のように決めた取り付け位置に蝶番を貼って・・・

ビスを取り付けます。
取りつけた後、マスキングテープをはがします。
もう一つの蝶番も同じようにします。

扉が付きました。

蝶番と同じ色のビスがない場合は、取り付けた後などに蝶番と似た色のペイントを小筆でビスに塗っておきます。
できあがり

できあがりです。
どんなお部屋にも似合うシンプルモダンで高見えなカラーボックスになりました。
今回は、こんな感じで作りましたが、取手を変えることでいろんなお部屋にさらに似合うようになると思います。
100均で売っているアンティーク風の取手を使えば、アンティーク風のキャビネットに。。。
また陶器の取手を使えば、ナチュラルなキャビネットになるかと思います。
アイアンの取手だと、インダストリアルや男前な雰囲気に。。。
文字入れやモールディングの取り付けなどでも雰囲気を変えることができると思いますので、
好みの変化に合わせてDIYで長く楽しんでください。
ブログも書いております。
よかったらブログも覗いてみてください。
Instagram、RoomClipもやっています。
繋がっていただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
いつもいいねやフォロー、コメントありがとうございます。
とても励みになっています。
LIMIAのフォトも投稿しておりますので、よかったら覗いてみてくださいね。
- 10209
- 67
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
1から作る?リメイクする?参考にしたい椅子のDIYアイデア特集!LIMIA DIY部
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
壁紙もいいけど、やっぱり木のぬくもりを感じられるベニヤ板で作る簡単腰壁yuki.16.13