
リビング、ダイニング学習を整える
新型コロナの影響で思いがけず長いお休みに突入😫
引きこもりの時間が長いからこそ、家での学習をやりやすい様にスペースを整えました☺️
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3789
- 60
- 0
-
いいね
-
クリップ
ダイニングテーブル後ろの学用品スペース
我が家の学習スペースです😄キッチンと横並びのダイニングテーブル後ろにランドセルや教科書を置いてます‼️
引き出しの中身
ハンカチ、ティッシュ、マスク、毎日使う物を自分で用意出来るようにこの中に入れてます‼️
ここのスペースは主に鉛筆などの文房具を入れてます‼️
セリアで購入したファイルボックスには、ドリル、教科書、ノート、辞書と分別して置いてます。来客時には裏返しすればごちゃごちゃした中身もみえずすっきりとします。
この中には、すぐに提出しなければならない書類と、旦那のタバコやスマホ置き場にしています。
セリアで買ったコインケースと電卓を置いて、家計簿つけたりしています。年度初めは色々と学用品の用意や地域の会費で小銭が必要になるので慌てないように常に用意してあります‼️
下の段のスクッブのボックスには、使い終わったノート、教科書、テスト、長い休み前に持って帰って来る、絵画セット、習字道具を入れてます。
又アイロンもここに収納して給食着などこのカウンターでかけています😄
ダイニングテーブルで勉強させてるので、食事の支度をしながら声かける事出来るので、作ってよかったスペースです☺️
インスタグラムもやってます😄よかったらのぞいて見てください🙆
- 3789
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
無印のスタッキングシェルフで家族みんながわかりやすい収納整理収納アドバイザー やすこ
-
IKEAや無印などのアイテムを使った「家族の掲示板」で、家族みんなのスケジュール管理miii
-
新1年生にオススメ!我が家の学用品&身支度コーナー整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
小学生の教科書収納・押さえておきたい3つのポイントマスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
IKEAとニトリの商品を使って小学1年生の学習用品の収納korenankore72
-
宿題をスッキリ☆無印良品の収納キャリーボックス☆akiko maeda
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
片づけの足し算・引き算!2人分がすっきり収まりおしゃれに見える”ランドセルスペース”キッズオーガナイザー 中村佳子
-
家計簿をつける時の時短グルーピング収納整理収納アドバイザー やすこ
-
使いやすくスッキリみせる子供の机周り収納hiro
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
新学期からの大量プリント!溢れる前にこれで解決!オール100均アイテムで♫ノープラン生活
-
通園バッグ、ここに置いたら便利でした♪整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)