
見せる収納♪100均材料とスプレーペイントでできるキーフックスタンド
玄関周りの散らかりがちな鍵やキーホルダーを整理できちゃうキーフックスタンド。壁に穴を開けることなく自立できるブック型スタンドです。今回は、便利に整理できるだけでなく、ひと手間加えるだけで、素敵な見せる収納になる簡単DIYをご紹介します。使うのは、手を汚さず簡単にペイントできるスプレー式のペイント「水性スプレー」。普通のハケで塗るペイントとは違い、シュッと一吹きでステンシルができたり、おしゃれなグラデーションが誰でも簡単にできちゃう。材料は100均で揃うものばかりなので初心者の方でもぜひおすすめ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2024
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
お家の鍵や自転車の鍵、、、、ついつい玄関先に置いたままで散らかってしまいます。小さくて毎日使うものだからなくさないようにしたいものです。かべに引っかけておきたいけど、できればかべに穴は開けたくないし。。。
そこで、100均でみつけたパンチングボードを使い、おしゃれで便利なキーフックスタンドをの作り方をご紹介します!
用意するもの
●パンチングボード2枚(材質:MDF材)
●蝶番2個
●水性スプレー つや消しブラック、シルバーなど
●ステンシル (ほかにもレースペーパーやレースのクロスなど)
●マスキングテープ
●パンチングボード用フック、ダボ
※サンドペーパー(ボードの材質が化粧合板の場合、研磨するのに必要)
キーフックスタンドの作り方★~基本編~
【1】パンチングボードの片面を水性スプレーで塗装します。全体をつや消しブラックで、2枚ともスプレーします。
★ポイント★
●ミストが舞うので、周りをポリシートなどで覆っておきましょう。
●スプレーは使う前に缶をよく振ってからスプレーします。
●スプレーは近づけすぎるとダレてしまうので20センチ位離してまんべんなく吹き付けます。
【2】ステンシルをいれます
★ポイント★
●ステンシルシートはしっかりマスキングテープで固定します
●文字入れする箇所以外は、しっかりシートで覆います
ステンシルの上からスプレーします。スプレーはたっぷり吹くのではなく、ややうすくかすれる位がきれいに仕上がるコツです。
スプレーしたら、乾く前にゆっくりとマスキングテープをはがします。
ペイントが乾いたら、2枚のパンチングボードを蝶番でつなげて完成!
パンチングボード用のフックやダボを穴に差し込んで、鍵やキーホルダーが自由にかけられます。
ブック型に開くだけのシンプルな自立式スタンド。鍵やディスプレー小物など色々引っかけて、見せる収納が手軽にできあがり♪
アレンジ1・テーブルクロスで「かわいいレース調」
予めベースをホワイトでスプレーしておきます。乾いたら「レースのテーブルクロス」を使ってステンシル!レースの上からパステルピンクでスプレーします。
レースの模様がそのままステンシルされました!
他にもお菓子作りに使うレースペーパーなど、身の回りにあるレース調のアイテムを探してみては?
アレンジ2・グラデーションのアクセサリースタンド
初めにベース全体をパステルピンクで塗装し、乾いたら片側半分位をパープルでスプレー。2色使いのグラデーションになるようにふわっとスプレーします。
こんなにかわいいアクセサリースタンドができました!ごちゃごちゃしがちなネックレスやコスメグッズも一目で分かる!「見せる収納」になるので、ちっちゃな細々したアクセサリーが大好きな女子におすすめ。組み立て方は基本編と同じです。アクセサリーショップみたい♪
アレンジ3.テーブルクロスのグラデーション!「アートなキーフックスタンド」
全体をブラックで塗装したボードに、お花模様のレース調テーブルクロスでステンシル。この時に多色使いでグラデーションを入れると、、、
レースをはずすと、ほらこんなきれいなお花模様が!
組み立てるとこんなにおしゃれなキーフックスタンドが完成♪便利に収納できるだけでなく飾りたくなるアート作品の出来上がり!
【化粧合板の場合】
ボードが化粧合板の場合は、このようにペンキがはじいてしまいます。その場合は化粧層を研磨すれば塗ることができます。
サンドペーパーは#100番程度の目の粗さのもので削ってください。研磨で出た削りカスはよくとってください。
- 2024
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
【100均リメイク】セリアのブックエンドをちょい足しリメイク!端材やマステを使って工具不要の簡単アレンジ☆aya-woodworks
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
【100均リメイク】ダイソーのフォトフレームとはがせるペイントで3連フレームHANDWORKS*RELAX
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
CROSS COLOR(クロスカラー)さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5