
【グリセリンで手作り簡単!静電気防止スプレーの作り方】
今回は、グリセリンと水を合わせるだけで簡単に作れる【静電気防止スプレーの作り方】をご紹介します。
- 419
- 6
-
いいね
-
クリップ
バチバチッ!と痛い静電気。洋服に静電気が発生すると、花粉もくっつきやすくなります。
気に入って買った服が実際に着てみたら静電気がすごくてバチバチして痛い、服が足にまとわりつく、なんてこともよくありますよね(ノ_・。)
そこでドラッグストアで手に入るグリセリンで静電気防止スプレーを作ってみました。
手作り柔軟剤作りなどで余ってしまったグリセリンを使って、このようなスプレーを個人的に作り、使ってみたところ、静電気に悩まされていたコートも全くパチパチしなくなり、服にまとわりついていた裾もまとわりつかなくなりました(#^^#)
静電気がとてもが少なくなったと感じています。(効果効用に関しては必ず保証するものではないのでご注意を)
簡単!静電気防止スプレーの作り方。
材料
★グリセリン 100ml
★水 5ml
★(お好みで香り付けにアロマオイル ★服に色がつくといけないので無色透明なもの。オレンジのような色のついたものは避ける。) 数滴
★100均などのスプレーボトル
作り方
材料をはかって混ぜるだけです^^
とても簡単!
あとはスプレーボトルに入れて使います。
気に入っているけれど静電気がすごくて困っているロングダウンコートにシュッとしてみました。軽くて丈が長くてとても気に入っているのに車もエレベーターのボタンも毎回バチバチ!下に着る服もまとわりつくので困っていましたが、、、
一度全体にスプレーしただけで、全くバチバチならなくなり、快適に^^
洗濯すると取れてしまうので、洗濯後はもう一度スプレーして下さいね。
また、界面活性剤の入ったリンス約5滴を100mlの水で薄めてスプレーしても、静電気防止スプレーとして使えるそうです。
グリセリンを買うのは、、、という方に、この方法もおすすめです^^
車のドアノブやエレベーターのボタンがいつも怖かった私ですが、このスプレーのおかげで今年の冬はストレス軽減されました(#^^#)
良かったら試してみて下さいね♪
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
SEE YOU♪
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 419
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部