
キッチンのカウンター下を有効活用
キッチンカウンターの天板が出ている下の空間はどうしてますか。
マンションの対面式のキッチンですとカウンターの天板が少し飛びてでいることがありますよね。2〜3cmであれば気にならないのですが、20cm〜30cmも出ているとこの空間を使って何かできないか・・・と悩む方も多くいらっしゃると思います。このような中途半端な空間でも家具を造作して取り付けることは可能です。
今回はそんな家具の一例をご紹介致します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 61519
- 346
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは何を収納したいか?
オーダー家具を作る際は、目的を明確にした方がスムーズに製作できます。
こちらのお宅は、対面式のキッチンカウンターの下が20cm弱空いていました。
一見して、家具は置けないような空間ですが、この下に大容量物が入る家具をつくることが出来ました。
こちらでは、集めているミニチュア造形を置きたいというご要望でしたので見せる収納家具ということを考えて製作しております。
どのくらいのサイズ?どんな形?どんな色?
大容量のミニチュア造形が飾れるよう、カウンター幅いっぱいにしました。
天板が出ている分だけで収めようと思うので、奥行きは20cm弱です。
内容量を損なわないように扉や背板はミニマムにしたいので開き扉にし、外から飾っている物が眺められるようにガラスを入れました。
大きな家具を造る際は、取り付けた時に圧迫感が出ないよう周りの色味に合わせると、お部屋に馴染み圧迫感が軽減されます。クロスや床の色に合わせることも大事です。
今回は、クロスとカウンター天板のお色に近しい色を選定しました。
ガラスのみの扉にしてしまうとモダンになりすぎるので、他の家具との調和を考え枠付きのガラス扉にしました。
収納だけじゃない、プラスαの演出で。
ミニチュア造形が綺麗に見えるように、一番上にダウンライトを取り付けました。
一番下まで光が当たるように、棚板はガラスにしました。光が遮断されず、高級感もでるので、飾り棚にはとても良い仕様だと思います。
照明の明るさが自由に変えられるように調光付きの器具を選びました。
照明をつける場合、照明の電球が切れた時や配線不良などのことを考えて、取り替えられるように点検口も取り付けてます。照明などの電気機器類は、納品後のメンテナンスのことも考える必要があります。
壁にはコンセントや非常時のボタンが付いていたので家具の背板に開口をつけて、家具取り付け後も問題なく使用できるようにしました。
カウンターに合わせて・・・
左側の天板についたアールの形はアクセントになるので家具にも同じアールをつけたいので、アールの棚板を取り付けました。
このように、調和を考えながら製作すれば作り付けのような家具を作ることが出来ました。オーダー家具の良い所は、希望する場所に好みの家具が作れるところだと思います。
- 61519
- 346
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DIYでお部屋にオシャレな間接照明を追加♫すばぱぱまま
-
【賃貸にもおすすめ】ブラケット照明でまるでデザイナーズインテリアに♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
テレビ配線の悩みは壁掛けテレビですっきりときゅう
-
テレビボードは壁掛けを選ぼう!おすすめ商品からDIYまで解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
株式会社森下さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部3
-
もう床に置かない!おすすめバッグハンガー10選|100均グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
【ドライヤーホルダー7選】壁掛け式やスタンド式&おすすめ100均ダイソーグッズも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5