
【ダイソー大人気】ピタッ!とキャスターの我が家の活用法
ダイソーの大人気商品『ラクラク ピタッ!とキャスター』はとっても優秀!掃除の時にジャマになっていた物をサーっと快適に動かす事ができました。我が家での活用法をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22156
- 298
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
整理収納アドバイザー鈴木久美子です。
今回は、今大人気の『ラクラク ピタッ!とキャスター』の我が家での活用法をご紹介します。
『ラクラク ピタッ!とキャスター』とは
◾︎商品名『ラクラク ピタッ!とキャスター』
◾︎4個組で110円
◾︎耐荷重8kg
取付可能面は、つるつるとしている面(プラスチック、ステンレス、金属塗装面、化粧合板、段ボールなど)。
取付不可能なのは、浴室内などの濡れる場所、布、布製品、ストーブなど高温になる物など。
詳しくは購入の際に裏面を確認してくださいね。
裏面には元から粘着テープがついています。
この粘着テープで、ボックスやさまざまな物に貼ることで、簡単にキャスターに変身できます。
洗面所のランドリーバスケットの下にホコリがたまる
今回、私が試してみたいのは、普段から悩んでいた、洗面所に置いているランドリーバスケット。
ランドリーバスケット自体はスペースにぴったりで使いやすくて気に入っています。
洗面所はホコリ、髪の毛が多いので毎日掃除機をかけますが、このランドリーバスケットを動かす必要があります。
重くはないので、持ち上げて動かすことはできるんですが、いつも面倒なのでギーっと引っ張って動かしていました。
そこで、このダイソーのキャスターをランドリーバスケットの裏面にはりつけてみました。
ランドリーバスケットの裏面は、凹凸がかなりありましたが、貼り付けれるスペースがありよかったです!
こちらが貼り付けた後ですが、キャスター自体も小さいので、不自然に目立つ事がないのもうれしいですね♡
これで、簡単にスーッと動かせるようになりました。
ただキャスターは1方向にしか動かせないので、動かしたい方向になるようにキャスターの向きを考えてつけてくださいね。
軽く滑らかに動きます!
滑らかに動く様子をわかるように、動画をあげてみましたので、よかったら参考にしてくださいね。
ダイソー『ラクラク ピタッ!とキャスター』の動き
まとめ
『ラクラク ピタッ!とキャスター』はなかなか手に入らないくらいの人気商品です。
私も実際に試してみたら、本当にお手軽で便利だったので、たくさん購入し、自宅内や、整理収納サポートにご訪問するお客様宅でも使ってみたいと思います。
みなさんも、ご自宅内の気になっていた物をキャスター付きにして、スーッと動かしてみてくださいね♪
- 22156
- 298
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンペーパーのベストな置き場所は?浮かせて収納する方法uchiblog
-
段ボールや本だけじゃない!100均でGETできるハンディラップの便利な使い方☆ちびかお
-
【ダイソー】フローリング掃除を楽チンにするアイテム整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
大掃除が楽になる強い味方!コロコロなのにフローリングもOKのニトムズフロアファン思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)
-
セリアの「貼ってはがせるフィルムフック」を1ヶ月使ってみた結果!我が道ライフ 大木聖美
-
<Can★Do (キャンドゥ)>見落としてた!?こんな便利な『フック』があったなんて♡yon
-
掃除しやすい家にするための工夫ちびかお
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
ダイソーのクリア粘着フックで電源コードもスッキリ収納♡yumi
-
キャンドゥの歯ブラシホルダーが使える!便利な使い方4選♪miina
-
全部100均でできちゃう!*浮かせる歯ブラシ収納で、清潔&ラク家事に♪chiko