
賃貸でも諦めない!洗面所DIY~その1~
賃貸の一般的な ごく普通の洗面所を、
【かっこよく、使いやすく】DIYしていきます!
今までリビングダイニングやトイレでやってきた 経験をフル活用で
もちろん現状回復必須です。
毎朝の歯磨きが楽しみ~♪♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 88906
- 195
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは、現状。
いたって普通の洗面所です。
床から始めます。
リビングや廊下と同じ 古材風クッションフロアです。
サンゲツ ラフソーン CM-2216
このクッションフロアは 柄ももちろんお気に入りなのですが、
なんといっても この分厚さが良いんです。
裸足で歩くとよくわかるのですが、柔らかくて肌触りがGood!
今回は床の面積が小さいし、角に物を置いたりするので
手前の方だけ マステ+両面テープで留めてあります。
BEFOR
AFTER
そして壁紙は、コンクリート柄 LW-687 です。
貼って剥がせる壁紙のり スーパーフレスコイージーを使って貼っていきます。
糊を固めに作っても、もとの壁紙がボコボコしている形だからか
やはり今回も端っこが クルンとなってしまいました。
でも大丈夫!もう焦りませんよ~!笑
マスキングテープで仮止めしながら、乾燥させると!
床と壁紙を変えるだけで 劇的変化です!!
そしてお次は棚を作っていきます。
賃貸の強~い味方!ディアウォール~!
そして、洗濯機の上にも棚を作りたかったので
洗面台の横にも柱を立てました。
こちらの柱は、なんと 補強で端材を挟んではありますが、
置いてあるだけ!
端材でなんとかしのいで こんな棚ができました!
ここに重い物は乗せません。
ではなぜ、ここに棚をつくりたかったのか?!
そうです!洗濯機の蛇口を隠したかったのです♪
この洗濯機を隠している タイル柄の板は、
壁紙屋本舗さんの 貼って剥がせるリメイクシート Hatte me(ハッテミー)モザイクタイル柄 です。
ダイソーのカラーボードをカットした土台に 貼り付けているので
この板自体、とっても軽いのです。
もちろん、洗濯機の蓋も 問題なく開けれますし、
木の棚の部分は L字の金具に乗せているだけなので
簡単に取り外し、裏の掃除もできるようにしてあります。
洗面台や洗濯機の下部分、間の空間など
狭いと思っていた洗面所も やりだすとやりたい事がたくさん!
まだまだ つづきます。。。
- 88906
- 195
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸でも出来る!クッションフロアシートを使って廊下の床をリメイク!yuka
-
トイレをまるごとDIY!憧れのタンクレスに!mai*
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
☆DIY☆残念な洗面脱衣所を簡単DIYでセルフリフォーム①☆壁紙&洗面台リメイク☆parade
-
トイレの壁を腰壁風に!ベニヤ板でオシャレに改造mirinamu
-
DIYで昭和な古いトイレを快適にしちゃいます。その3 壁面のタイルに壁紙を張る。Kyoooko1
-
暗〜いトイレ♡セルフリフォーム②セリアのリメイクシートで壁を変えてイメチェン♫yokochin
-
キッチン周りやお風呂にも貼れる!はがせる壁紙シール【Hatteme】を使って洗面所をリメイクhiro
-
賃貸もOK❣️小さなトイレをブルックリン風にチェンジ♪〜ダイソーのフローリングフロアマットは優秀❣️ももたくママ
-
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!LIMIA DIY部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
現状回復もバッチリ、簡単ふすまリメイクyu_akashi