
ワイン樽をDIY✨
酒屋の友達から、ボジョレーヌーボーの樽をいただきました。どうリメイクしたらいいのか、自分でカットできるのかなど、分からなくて困ったのでまとめてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1722
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
いただいたのは こちらのワイン樽。
ボジョレーヌーボーが入ってた樽のようです。
今回こちらの2つをリメイクしてみます。
必要なもの
▪️ノコギリ
▪️サンドペーパー
▪️樽に使う塗料
(水性スティン・オーク色)
▪️ハケ
▪️ステンシルに使う文字
▪️スポンジ(ステンシル・ワッパの塗装用)
▪️文字に使う塗料
(ブラック)
(ナチュラルベージュ)
▪️ワッパに使う塗料
(ブラック)
(アイアンペイント・アイアンブラウン)
(アイアンペイント・アンティークゴールド)
▪️マスキングテープ
▪️インパクトドライバー
▪️ドリルビット
▪️紐
作り方
ワイン樽を置く台も一緒にあったので、ここに置いてカットします。
樽のワッパに合わせてノコギリでカットします。
ワッパ部分がガイドになって、真っ直ぐカットできます。
樽の内側まで届くのに大変でしたが、後は意外と楽にカットできました。
ぐるりと一周カットしました。
木材がいいのか、カット面はほとんどサンドペーパーを掛けなくてもいいくらいに綺麗にカットできました。
中はワインの香りがすごいので、洗って数日は天日干しした方がよさそうです。
樽全体ををサンドペーパーで削ります。
水性スティンのオークで塗装してみました。
左がサンドペーパーをかける前、右がサンドペーパーをかけて塗装したものです。
この後、ステンシルで文字を入れたいと思います。
蓋はデザインが素敵なので、壁掛けにしようと思います。
インパクトドライバーにドリルビットを付けて穴を開けます。
紐を通して出来上がりです。
樽の方にもブラックでステンシルをしてみました。
こちらは酒屋さんにプレゼントする用にお店の名前を入れてみました。
もう一つは、我が家用にリメイクしたいと思います。
樽を水性スティンで塗装したところまでは一緒です。
ワッパの部分を塗装したいので、木部はマスキングテープで養生します。
アイアンペイントのアイアンブラウンにブラックを混ぜたものを、スポンジでポンポン塗装します。
その後にアイアンペイントのアンティークゴールドを、スポンジでポンポン塗装します。
最後、木部にナチュラルベージュでステンシルをしてみました。
ステンシルした後で、文字から樽全体までサンドペーパーをかけてぼかしたら完成です。
完成
ウンベラータの鉢を入れてみました。
観葉植物の棚や、グリーンとの相性ピッタリです。
蓋のワッパもアイアンペイントで加工して飾ってみました。
男前風にもカフェ風にもなって素敵なインテリアになりました。
酒屋さんの常連さんになったら、もしかするといただけるとチャンスがあるかも✨
ワイン樽をリメイクする機会があればぜひ試してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(╹◡╹)
- 1722
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【すのこリメイク】ガーデン雑貨やショップ看板にも!外でも中でも使えるガーデンサイン風雑貨DIY☆aya-woodworks
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
☆100均DIY!電動工具なしで男前カフェ看板を作ろう!☆wagonworks
-
【ペイントリメイク】アイアンペイントで紙の箱が鉄の箱に大変身♪Mily
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
100均リメイク☆フラワースタンドリメイク★ちぃ★
-
セリアのスターウッドガーランドをリメイク♪marosaya731127