
家を建てる。 整理整頓
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 863
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
整理整頓はわかっていても
少し気を緩めたら散らかってしまいますよね。
何故散らかるのか?といえば
モノが増えるからと思いがちですが
増えた時に、要るものと捨てるものを選択出来て
要るものの置き場所があれば散らからないはずです。
出したモノは
必ず、元の位置に戻す。
ここなんですよね、ポイントは。
これは
毎日の小さな小さな習慣。
小さなポジティブな習慣をたくさん積みあげられる人は
幸せになれます。
設計の中で
必要なモノの置き場所は
出来るだけ取れるように考えています。
計画が始まった初日に、お宅へお邪魔して
詳しいヒアリングをするのですが
その際、新居へ持っていく家具の採寸や
荷物のチェックをします。
おおむね、それらが入るようには心掛けています。
2世帯住宅は、大変ですね。
それでなくても、部屋数が求められるのに
2世帯分となると荷物も多いんです。
引越が荷物を減らすいいチャンスだと思ってください。
そう断捨離です。
過去をどれだけ引きずって行ってもいいことありません。
モノを大事にすることと捨てないことは話が別です。
収納の広さは、部屋の広さとのせめぎ合いです。
出したものが最短で元の位置に片付けられるように
最小限に、しかし合理的に収納できるように
話合っていきたいと思っています。
現場の定例打合せでも
それぞれ収納の内部の棚や仕切りが設計通りでいいのか
時間をかけて確認をしています。
増えたら減らす。
出したら戻す。
新しい家が、小さな習慣が続く
動機になるようでありたいですね。
自らへの戒めも込めて。
- 863
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
転勤族が伝授!引っ越し&新生活を超快適にする裏技とは?Fujinao(フジナオ)
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
【専門家監修】ダイニングをリフォームするメリット&費用相場を解説LIMIA 住まい部
-
狭くて古いアパートでも、お気に入りの暮らしを!マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部