
【100均DIY】スパイスラック作り
今回はセリアの木製トレイを使ってお洒落なスパイスラックを作っていきます。キッチン収納のほかにもリビングではアクセサリーラックにもなる便利なスタンディングトレイです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3358
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
【材料】
・木製トレイS 3個(セリア)
・木製角材2P(セリア)
・木製丸棒2P(セリア)
・木工用ボンド
・ナチュラルミルクペイントブラック(ダイソー)
・木ネジ(ダイソー・セリアなど)
【工具】
・ノコギリ・ヤスリ・紙やすり・クランプ・電動ドリル・プラスドライバー
まずは木製角材2枚を加工していきます。先端の角をを丸くするので丸いもので半円に印をつけます。
印をつけた部分をノコギリやカッターなどで切り落とします。その後ヤスリや紙ヤスリを使って形を整えていきます。
丸棒を通す穴を開けていきます。まず細めのドリルビットで穴を開けたら、丸棒より少し細めのドリルビットで穴を開けます。予め細めのビットで穴を開けておくことで中心を取りやすくなります。
丸棒がピッタリ入るようにヤスリで調整します。
ナチュラルミルクペイントのブラックで角材と丸棒を塗装します。
木製トレイを中心にくるようにバランスよく木工用ボンドで接着します。重しやクランプを使って固定して乾かします。
ボンドが乾いたら下穴を開けてからビスとめします。丸棒を通したら完成です。
背の高いスパイスラックの完成です。リビングではアクセサリーラックとしても使えます♪
▼詳しい作り方動画▼
【100均DIY】スパイスラック作り【収納アイデア】
YouTubeで100均DIYアイデアを60以上公開中✨
- 3358
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】セリアのウッドボックスを引き出しにした収納ボックスをDIYHANDWORKS*RELAX
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien