
すのこを使って♩手作りウェルカムボード✩︎⡱
sayaka.
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
今回は他のLIMIAユーザーさんのアイディアをお借りして、トイレの中にちょっとしたものを置くための小物置きを作ってみました。
賃貸で壁などに押しピンや釘を刺せない…という方には是非オススメです!
<材料>
*アクリルフォトフレーム2組
*お好みの紐
*フォトフレームに入れる写真orポストカード
<作り方>
①小物置きの台となる方のフォトフレームに写真またはポストカードを挟みます。
※私は使っているうちに中のポストカードがズレないよう簡単に両面テープで2箇所ほど留めました
②平衡になるように上と下のフォトフレームを紐に結べば完成!
あとはトイレットペーパーホルダーの上に乗せるだけ!
これだけでもかなり安定するのですが、参考にさせて頂いたユーザーさん曰く下の台に重いものを乗せるとさらに安定するようです!
元々はカットした板に穴を開けて吊るされていたのですが、板を真っ直ぐカットできる自信がなく…
予め穴が空いているパンチングボードを探していたのですが、それもなかなかいいサイズがないな〜と諦めていた所に今回のアクリルフォトフレームに出逢えたのは奇跡でした!
トイレットペーパーホルダーに乗せているだけなので、トイレットペーパーの交換も楽々...♪*゚
宜しければ参考にされてみてください!