
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイク
LIMIA インテリア部
ここの壁がさみしいな〜と思っている方!
安くて、しかも画鋲で飾れる棚がありますよ。
ぜひ、そんな方は必見です。
リビングの壁面、子ども部屋、寝室の壁面に飾りませんか。賃貸だから…とか穴は開けたくないな…
そんな心配も画鋲で回避。
画鋲なら穴も小さく原状回復も簡単。
飾り棚の作り方も簡単で
あっという間に完成しちゃいます。
良かったら、読んで見てくださいね。
100均だけで簡単に作れちゃいますよ。しかも、画鋲で留めています!
これなら何処にでも飾れちゃう。
【材料】
・ぽかぽか飾り棚(ダイソー)
・三角カン(ダイソーまたはセリア)
・タッカー
・ドライバー
※画像のマスであれば、ぽかぽか棚3個必要
ぽかぽか棚のつなぎ部分をドライバーで
外していきます。
ぽかぽか棚3個をバラバラにしました。
2マス棚が6個になりました。
では連結していきます。
裏側をタッカーで留めていきます。
外れないように、しっかり留めて下さい。
最後に、上部に三角カンを留めたら完成です。
あっという間に飾り棚ができました。
画鋲で留めて、好きな雑貨を飾りましょう!!
12マスの飾り棚。
何を飾りましょう。
何も無かった壁面が華やかになりましたね。
インテリアに合わせて飾ってみてください。
ナチュラルにならこのまま。
男前インテリアにならブラックに塗装して飾るのもいいですね。
最後まで読んでて頂きありがとうございました。
Instagramも色々載せていますので
良かったらフォローお願いします。