
自転車のサビ取り・動画有り・記事短文
超簡単に自転車のサビが取れます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1273
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
自転車のサビ取りデモ・動画・記事短文です。
サビが驚くほど取れるとか、文章で読んでもわかりにくいですよね。
10年野ざらしだった、自転車のサビを取ってみました。
動画を見て頂ければわかるかと思います。編集なしです!!
(ブレてしまい見にくくて申し訳御座いません)
工程
①
リンダ・錆取り剤に少し、食器用液体中性洗剤をいれます。
泡がたち、乾きにくくなります。(動画では割愛させていただいています)
②
新聞紙で自転車を養生します。
③
サビにリンダ・錆取り剤を吹きかけます。
④
紫に変色しますので、ヨレヨレのパッドで擦ります。
⑤
養生した新聞紙で拭き取ります。
以上です。
動画はあくまでもデモなので適当です。(吹きかけも養生も磨きも)
実際使用する際はしっかり、養生してください。室内で使用する場合は臭いが強いので換気してください。
サビの度合いで、パッド、ワイヤーブラシ等使用してください。
動画をみていただければわかると思いますが、かなり強烈なサビでした。
ちょっとしたもらいサビなら超簡単に取れます。
結構なアンモニア臭がしますので保管の際は、梱包に使用している厚手チャック付き袋を
使用して保管してください。
リンダ・錆取り剤 500ml
1本 1,990円(税込)
Amazonにて絶賛好評発売中です。
キャッシュレスで今なら5%還元中です。
プロ愛用品、リンダ・錆取り剤で10年野ざらしだった自転車のサビを落としてみました。
- 1273
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
サビ落としは重曹や酢で簡単に!身近なアイテムでできる方法やサビの原因と種類、予防法も紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
ボールペンのシミを落とすには?家にあるものを使って実験!LIMIA ファッション部
-
知らないと損する!ステンレスの錆びの取り方紹介|100均商品活用方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂場や洗面所の鏡の掃除方法とは?お家にあるもので簡単にピカピカな鏡にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇フィルターの掃除方法5選!汚れの原因やおすすめの頻度もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤サビを上手に掃除するコツとは?シンクや玄関など場所別に解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓掃除の簡単なやり方!窓ガラス・サッシ掃除のコツやおすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベランダなど室外の蛇口の青錆(緑青)取りまめ嫁
-
自分でできる自転車の掃除方法|簡単お手入れでチェーンまでピカピカにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
埃だらけの扇風機とサーキュレーターをピカピカにする方法よしママ
-
プラスチックの黄ばみを取りたい!家にあるモノでできる黄ばみの落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
汚れた靴がオキシクリーンで簡単きれい!洗い方のコツ・注意点を教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部