
マリメッコで超簡単タペストリー
マリメッコの生地って高いから切れない(^ω^)…
ハサミを入れたくないお高い生地も簡単にお部屋のインテリアに様変わり出来るタペストリーの作り方を紹介します
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10693
- 33
-
いいね
-
クリップ

2階から3階の階段壁
マリメッコ正規店で生地を買う!!
ネットやフリマアプリからマリメッコの生地を購入した事がある人はたくさんいらっしゃると思います
マリメッコの実店舗で購入するのも面白いですよ~♩
生地幅はざっくり145㎝なので欲しい分だけカットしてもらいます
50㎝から購入可能なので、今回作るタペストリーに必要な分(50㎝)だけ購入します
先ずは好きな柄、お気に入りの生地を見つけて店員さんに
『50㎝切ってください』
と伝えるだけでOK(^^)/
大体大きめにカットしてくれるので十分足ります
※生地によっては柄指定購入の場合もあります
早速購入出来たら下準備に取り掛かります
下準備は両端縫うだけ~☆

難しいことなんてしません!
両端がほつれてこないように縫うだけ!!
ロックミシンかジグザクミシン、二つ折りにして縫うのもアリ
この下準備がされてるだけで仕上がりがグッと変わりますよ

準備するものはたったの3つ?!
100均かホームセンターで購入出来る
丸棒二本
画びょう
テグス(透明の糸)
たったのこれだけ!
水通しはしないの・・・?
詳しいことはブログに書いてありますが今回のタペストリーの場合は霧吹きで充分
頑固な折りしわに霧吹きをして高熱でプレス!これでキレイに均します
上下を直線縫いするだけ!!!
平行打ちはミシンに大きな負担がかかり危険です
丸棒のサイズに合わせて入れられる様にゆったり目に縫っていきます
ミシンが苦手な人は裁縫じょうずなど生地用ボンドで止めるのもいいと思います
丸棒を差し込むことで生地に張りが出て壁に掛けやすくなるのでマストアイテムです
完成です~♩
棒を上下に差し込んで両端にテグスをくくって壁に掛けたら完成ーーー!
マリメッコの生地にハサミを入れることなくステキなタペストリー
掛け軸風で部屋の空間を変えられるおススメします
大きさを変えてフレームやパネル風にしても面白いと思います
ぜひ作ってみて下さい(^▽^)/

マリメッコ生地での加工二次販売は禁止されています。個人で楽しんでください。
- 10693
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
セリアのフリークロスの使い方 5選 ♪我が家
-
【簡単DIY】冷蔵庫+オーニング(日よけ)でカフェ風キッチンに!みーこ
-
DIYで布張り椅子を張り替え!ノリエ
-
DIYでソファの張り替え! 好みの布に張り替えてお気にりのソファを長く使うノリエ
-
帯を使った着せ替え衝立の作り方。和風アートパネルのインテリア。DIYぼっち
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
簡単に出来るワイヤーバスケットでミニテーブル!Yuko