
たったの2分⁉︎除菌水を家でいつでも簡単に作れるアイテム♪
家庭で除菌水(電解次亜水)を簡単に作れてしまう除菌水生成器《アクアセル》をご存知ですか? このアイテムで作られた除菌水の材料はどのご家庭にもある2つの材料のみで、人やペットにもやさしいんです。「そもそも電解次亜水とは?」「具体的にどんな場面で使えるの?」など、気になる点をまとめてみました。快適な空間づくりに役立ち、来たるインフルエンザシーズンでも大活躍するアイテムをチェックしましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15880
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
除菌水(電解次亜水)って知ってる?
電解次亜水をご存知でしょうか? 電解次亜水とは、手指から野菜などの食品、調理器具まで幅広く使用できる除菌水。食中毒菌などを除菌する強い力がありますが、ph値は7.5〜9.0と身体にやさしい弱アルカリ性なのもポイントです。
さらに、気になるニオイの消臭にも効果があるので、さまざまな生活シーンで使える万能アイテムとして生活をサポートしてくれます。そんな電解次亜水を簡単におうちで作れるのが、〔クリタック〕の《アクアセル》なんです!
塩と水だけ! たった2分で電解次亜水が作れる《アクアセル》
《アクアセル》は、おうちで手軽に電解次亜水が作れる除菌水生成器です。しかも電解次亜水を作る際の材料はどの家庭にもある2つの材料、水道水と塩(※)のみなんです!
作り方もとてもシンプルで、容器に水と塩を混ぜ入れ、電源を入れた本体の電解槽に注ぐだけ。およそ2分で150mlの電解次亜水が完成します。
※アジシオなど、食塩以外の成分が含まれるものは使えません。
市販の除菌水は500mlで価格は1,000円前後ですが、《アクアセル》なら、水道水と塩があれば何度も作れ、お財布にもやさしいんです。除菌水の使用効果が落ち始める1週間を目安に使いきりましょう!
▼《アクアセル》を動画で詳しく見てみる♪▼
使える場所さまざま♪ 気になるウイルス対策にも
電解次亜水は、これからの季節に気になるインフルエンザウイルスやO-157、サルモネラ菌などの対策にも効果的。外から帰ってきたときの手洗いにプラスして使ったり、使用前のマスクに吹きかけたりして除菌するのもおすすめです。
調理器具や食材にもOK!
安全性の高さから、食品衛生品としても使われているため、普段使う包丁やまな板などの調理器具、食材の除菌にも使用できます。
しかし、材料に塩が含まれているため、錆びる可能性がある金属と電子機器には使用しないでくださいね。
ペット用品の除菌や、消臭効果も!
さらに、有効塩素濃度が50ppm前後と薄めなので、子どもやペットが使う物の除菌もOK。また、消臭機能がありアンモニアにも効果的なため、ペットのフンや尿、タバコやゴミ箱などのニオイが気になる場所にサッと吹きかけるのもおすすめです。
《アクアセル》で日々の除菌・消臭をラクにしよう♪
電解次亜水がおうちで簡単に作れる《アクアセル》をご紹介しました。さまざまなシーンで活用できる電解次亜水。《アクアセル》があれば、日々の除菌、消臭がとても手軽になります。
スプレー容器に移し替えたり、除菌ジェルの代わりに小さい容器に入れて持ち歩いたりと活用法はたくさん。より清潔で快適に過ごすために、普段の生活に《アクアセル》を取り入れてみてはいかがでしょうか♪
- 15880
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アルコールを使ってカビ掃除|掃除が出来る場所は?注意点も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
業界内、高水準濃度の除菌消臭剤を知っていますか?ks._.myhome
-
洗濯用漂白剤のおすすめ9選!汚れごとに酸素系、塩素系の漂白剤を使い分けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
逆性石鹸の効果や毒性は?掃除・洗濯・消毒にうれしい特徴&使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹水を掃除で活用する方法!作り方や便利な使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】食器用洗剤の人気おすすめ15選!選び方や手荒れ対策もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子供もペットも快適に過ごせる環境を作り出すスリーフって?!__________7hm7_____
-
【除菌】100均で購入!キッチン除菌スプレー(泡タイプ)中身はキッチンにあるもので補充!【次亜塩素酸】ライフオーガナイズたなばた
-
カビの予防方法とは?重曹やエタノールは使える?おすすめグッズの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器はクエン酸でつけ置き洗いがおすすめ!加湿種類別掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
中性洗剤とは?おすすめ商品や使い方を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部