
収納スペースを有効活用!ダイソーのコの字ラックが便利でおすすめ
無印良品で人気の「アクリルコの字ラック」。今回は、そんなアクリルコの字ラックに似た、ダイソーの商品を使って、キッチンの食器収納棚の収納アイデアを紹介します。コの字ラックを使えば、収納ボックスのように高さを出せますよ。おしゃれなアイテムでデッドスペースをムダなく活用しましょう♪
- 491593
- 3406
- 4
-
いいね
-
クリップ
ご覧いただきましてありがとうございます♡
今回はダイソーの新商品の透明なコの字ラックを使った食器棚収納をご紹介いたします。
コの字ラックというとわからない方もいるかと思いますが、向きをかえるとカタカナのコになるラックの事をいいます。
ダイソーでの商品名はディスプレイスタンドとかかれています。
主に、棚板の高さがあまってしまうときに高さを仕切る収納用品として使ったり、店舗などでのディスプレイ用としても使われています。
グラス類の収納のポイント
私の家の食器棚はカウンター下は全て引き出し収納にしています。
上部は棚板収納になっており、主にグラス類や来客用食器などを収納しています。
下の写真は食器棚の左側の観音開きの扉部分です。
グラス類の収納のポイントは、同じ種類の物を横一列に並べるのではなく、奥から手前にと縦に一列に並べると使いやすいです。
同じ種類を横一列に並べてしまうと、違う物を取りたい時に手前の物をよけないといけないからです。
写真では、左側からシャンパングラス、ワイングラス、ビールグラスと並んでいます。
右側には毎日使うお水やお茶を飲むグラスです。
私は洗いやすくカサ高くない小さめのグラスを愛用しています。
さて、注目して頂きたいのは、背の高いグラス類と背の低いグラスを同じ棚板に並べると、小さい物は高さが余ってしまってもったいないですよね。
そこで使うのは、ダイソーのコの字ラックです。
上下2段に使えるので、重ねることなくたくさん収納できます。
従来も100均などでコの字ラックはありましたが、大きすぎたり、網目やプラスチック感がチープでせっかくのキラキラのグラス類の見栄えがよくない感じでしたが、
この透明な物でしたら、ガラスの質感を損ねず使えると思います。
詳しいサイズと無印良品との比較
サイズは横幅22cm×高さ12cm×奥行き11.9cmです。
無印のアクリル仕切棚(大)800円は、26cm×16cm×17.5cmですので、一回り小さい感じです。
もちろん、お値段の差もあり、無印のアクリルシリーズは透明度も高くツヤもあり、しっかりした作りになっています。
どちらを選ばれるかは、サイズや上に乗せる物の重さなどを考えて選んで下さいね。
ちなみに、先程の我が家の食器棚には、前後に2つのラックを使っています。
他の使い方は、、、
他にも奥行きが11.9cmということで無印の物よりはスリムなので、洗面台のミラー裏収納にも使えますよ!
背の高いボトル類の横に、背が低い小物などを収納する場合に便利ですよ。
洗面台ミラー裏はお使いの物によってサイズが違うと思いますのでご確認くださいませ。
また、ツルッとしたシンプルな形ですので、お好きなリメイクシートなどを貼りやすいと思います♡
大理石柄とかも素敵です。(写真なくてすいません)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今までは無印良品にしか似たようなラックは見かけませんでしたが、ダイソーに登場した事でいろいろな場面で使えそうです。
入荷後すぐに売り切れてしまうくらい人気ですので、みつけたらぜひ試してみてくださいね♪
最後までお読み下さりありがとうございました。
インスタフォローとてもうれしいです♡
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 491593
- 3406
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コンパクトだから色々使える無印似のダイソー・ディスプレイスタンド南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
食器収納向け無印良品アイテム7選。人気のPPケースから食器棚までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器の収納はシンク下引き出しが人気?気持ちよい収納アイデア集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【一挙公開】驚きのコップ収納テクニックとは?100均DIYや整理整頓のコツなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コップ収納はケースを使うと便利?ケース収納の魅力とおすすめケースLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カインズのSkitto(スキット)を使って、キッチンと洗面所をスッキリ収納♩naosunny
-
取り出しやすい!100均アイテムでおしゃれなキッチン小物収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納は100均アイテムにお任せ!使いやすい収納方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー新商品】収納上手さんは使っている!?『ブックスタンド』で本や食器をスッキリ整頓♪LIMIA編集部
-
食器収納の悩みはニトリで解消!かゆいところに手が届くグッズ8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コップ収納を100均アイテムで】おしゃれキッチンの収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器収納は100均で賢く見直す。たくさん小分けしても経済的LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器棚の収納を100均アイテムで見直し。お皿とグラスの入れ方例LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部