
【お掃除】冷蔵庫は簡単に動かせる?!年に一度はやっておきたい!冷蔵庫を動かしての掃除
早くも今年も2ヶ月をきり、そろそろ大掃除を考え始める方もいらっしゃるのではないでしょうか?
普段のお掃除であまり頻繁に出来る場所ではない冷蔵庫を動かしての掃除も、年に一度はしておきたいところ。
実は冷蔵庫も簡単に動かせるんです!
今回は冷蔵庫を動かしてのお掃除をご紹介します✧
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2490
- 52
- 0
-
いいね
-
クリップ
年に一度は掃除したい、冷蔵庫の下や吸気口
以前、冷蔵庫下のホコリ取りが出来るダイソーのハンディ隙間ワイパーについてpostしました✐

普段のお掃除はこれで十分だと思います✧
ですが、何せ冷蔵庫の下や裏を直接見ないでのお掃除なので、床にホコリやゴミ、食材カスなどの取り残しがあったりもします。
そして床だけでなく、冷蔵庫本体や吸気口などにもホコリがついてしまうので、年に一度は掃除しておきたい場所です。
というのも、吸気口にホコリが溜まってしまうと、冷蔵庫内への空気の流れが悪くなり、庫内が冷えなくなる原因になってしまうんです。
吸気口は冷蔵庫の横や裏にある事が多いので、冷蔵庫を動かしての掃除が必須になります。
冷蔵庫の動かし方
「冷蔵庫ってそう簡単には動かせないでしょ?」と思われる方も多いかもしれません。
ですが、意外と簡単に動かすことが出来ます♩
▪️冷蔵庫下にある脚カバーを手前に引いて外す
▪️カバーを外すと見える左右の調節脚を、反時計回りに回す
▪️冷蔵庫本体を支えながら、前に真っ直ぐに動かす
という手順です。(ちなみに我が家は日立の冷蔵庫です)
多少の力は必要かもしれませんが、調節脚がキャスターのようになっている為、そこまで力を入れずに動かすことができます。
※メーカーや機種によって動かし方が異なる場合もありますので、お使いの冷蔵庫の取扱説明書をご確認下さい。
※一人の力でも動きますが、安全に動かすため、二人以上での作業をオススメします。
床・冷蔵庫本体・吸気口・上部を掃除
冷蔵庫本体はマイクロファイバークロスや柔らかい生地のタオルなどで乾拭き。
吸気口のホコリは掃除機で吸って落とします。
冷蔵庫の上部はキッチンの油分を吸ったホコリが付きやすいため、乾拭きや水拭きでは綺麗に落ちない場合があります。
アルカリ電解水を含ませたキッチンペーパーやタオルで拭くと、綺麗に落ちやすいです♩
床も油分を含んだホコリや食材カスがあったりするので、アルカリ電解水を使っています。
※冷蔵庫の上にラップを敷いてホコリ防止をされている方もSNSで見かけますが、我が家の冷蔵庫上部には基盤があり(写真の金属で覆われている部分です)放熱の妨げになるのでしていません。
冷蔵庫の位置を戻した後、調節脚の締め忘れに注意!
床や冷蔵庫も綺麗になり、冷蔵庫の位置を戻しておしまい♩
の前に、調節脚を締めたか必ず確認をして下さいね!
緩めた時と反対回りに回して締めておかないと、冷蔵庫がしっかり固定されなくなってしまいます。
最後に
いかがでしたか?
動かしにくく、ハードルが高いと思われがちな冷蔵庫を動かしての掃除も意外と簡単に出来ます。
今年の大掃除などで試してみて下さいね✧
❁最後までご覧頂きありがとうございます❁
❁いいね・コメント・フォロー、いつもありがとうございます、励みになっています❁
- 2490
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ドライバー1本で出来るビルトインガスコンロの分解清掃Kyoooko1
-
ドライヤーのほこりは発火の原因に!分解しなくてもできる掃除方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【この春が勝負!G対策にも!】冷蔵庫の裏や下美化委員 山崎希巳枝
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
エアコン掃除に必要な道具は?自分で掃除するなら100均がおすすめ!便利グッズ紹介LIMIA編集部
-
埃だらけの扇風機とサーキュレーターをピカピカにする方法よしママ
-
2階の窓も簡単にピカピカ!掃除グッズや手順を詳しくご紹介します。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓掃除の簡単なやり方!窓ガラス・サッシ掃除のコツやおすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セスキで簡単に換気扇掃除!今年はつけ置きでこすらず落とそうよしママ
-
レンジフード掃除は自分でできる?油汚れの簡単お掃除方法やおすすめの洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
換気口の掃除の仕方を解説!フィルターから周りの壁まで汚れを除去LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇の油汚れの落とし方。重曹につけ置きする方法や洗剤を使った掃除方法をご紹介LIMIA編集部