
【お掃除】100均の〇〇で掃除がラクになる!簡単窓サッシの掃除
ホコリなどが溜まりやすい、窓のサッシ。
どのようにお掃除していますか?
100均でも購入出来る〇〇を使えば、とても簡単にお掃除できちゃうんです♩
今回はそのお掃除方法をご紹介します。
- 1099
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
窓掃除に使うのはこれだけ!
ペットボトルにブラシをつけたもの。
これが窓サッシのお掃除に便利なんです。
ブラシはダイソーで購入した『スリムブラシ』です。
ホウキや雑巾などお掃除グッズのコーナーに置いてありました。
(店舗によって取扱がなかったり、配置場所が異なることもあります)
ペットボトルひとつで掃除が出来るので便利なのですが、さらにオススメのなのが栓の開閉が出来ること!
ブラシで掃除をしている間、ずっと水が出っぱなしということがないんです。
ペットボトルの中に入っているのは...
水でも良いのですが、さらに汚れ落ちを良くするために、ウタマロクリーナーを薄めた水を使っています。
【ウタマロ水の作り方】
❶500㎖ペットボトルにウタマロを2~3プッシュ
❷水を満水まで入れブラシを取り付けた後、軽く振る
二度拭き不要の洗剤なので、ウタマロ水を使った後に更に水流ししなくても良いのが良い所♩
ウタマロクリーナー、本当に色々なお掃除に使えるのでオススメです!
準備が出来たら早速お掃除!
砂や土埃などが多い場合は事前に払っておく
多少の砂や土埃なら大丈夫ですが、かなりの量が溜まったサッシにそのままウタマロ水を流すと、土などが固まって落ちにくくなることがあります。
そんな時はハケで払っておくか、掃除機で吸っておくとお掃除がスムーズです。
ペットボトルブラシを使って洗っていきます
まず栓を開けてウタマロ水を適量出して止水。
ブラシでゴシゴシ洗って、すすぎを兼ねてウタマロ水を流す。
これを綺麗になるまで繰り返します。
ブラシが薄く、先端部分は細くなっているので細かい部分も幅広の部分も、どちらも掃除がしやすかったです。
水を排水穴から流した後、最後に使い古しのタオルや雑巾で水気を拭き取って終了です♡
最後に
いかがでしたか?
簡単なのに、サッシがここまで綺麗になりました♩
水栓やホースを使わないので、どの部屋にも使えます。
暑い日や寒い日は窓を閉めて、室内側だけお掃除!なんてことも出来ますよ( ¨̮ )
❁最後までご覧頂きありがとうございます❁
❁いいね・コメント・フォロー、いつもありがとうございます、励みになっています❁
❁Instagramでは日々の簡単お掃除、家事ラクに繋がる便利グッズなどをpostしています❁
LIMIAからのお知らせ
今年の大掃除はプロにお願いしてみませんか?
人気のお風呂・キッチン・換気扇クリーニング3点セットが今なら33,000円(税込)。
- 1099
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/18)LIMIA お買い物部