
ふきんの洗濯・除菌を手放そう♪【前編・ダスタークロスの便利な使い方♪】
キッチンで使う【台ふきん】や【子どものお手拭き】などって、
衛生的に保ちたいけれど、
【洗濯】や【除菌】が面倒ではありませんか?
こまめにキレイにしたいけれど、
漬け置きや煮沸に手間がかかったり、
そもそもどのくらいの頻度でするものなのか分からなかったり、、
そんなモヤモヤを手放して、
私は【ダスタークロス】を使うことにしています^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20954
- 246
- 0
-
いいね
-
クリップ
ふきんやお手拭きの洗濯・除菌が苦手です
皆さんは、【ふきん】や【お手拭き】の洗濯や除菌は、どのようにしていますか?
煮沸をしたり、漂白剤に漬けたりといった方法がありますが、
私にとってはどちらも【できればやりたくない家事】。。。
とはいえ、家族の健康のためにも、清潔なものを使いたいですよね。
我が家では【ダスタークロス】を愛用しています
苦手な家事は手放したい!
そこで【ふきん】と【お手拭き】はダスタークロスを使うことで、
【洗濯・除菌】から解放されました♪
必要なサイズと、取り替える頻度のこと
我が家の場合、いろいろと試した結果、、、
●台ふきん
・サイズは、およそ 30×30cm くらい
・一日の終わりに食器用洗剤で軽く洗い、1週間同じものを使用
●お手拭き(未就学児の子どもが手やお口拭きとして使用)
・サイズは、およそ 15×15cmくらい
・使うたびに水洗いをし、毎日交換
このような使い方をしています。
サイズや取り替える頻度は、人それぞれの【ちょうど良さ】があると思いますので、ご参考まで^^
使い方
市販のダスタークロスはサイズが様々なので、
購入後、時間のある時にまとめてカットしています。
普通のハサミよりも、布を切るための【裁ちばさみ】を使用するとスムーズです。
なので我が家の裁ちばさみは、お裁縫箱ではなく【キッチン】に収納しています^^
カットしたダスタークロスは、用途別(サイズ別)に収納します。
私の場合は、キッチンのシンク下の引出しが定位置です。
毎食前にパストリーゼでテーブルとキッチンのカウンターをシュッシュし、ダスタークロスで拭いています。
使用後はきつく絞り、すぐに干します。
乾きが早いところも気に入っています^^
使い終わったダスタークロスは、、、
我が家の場合、
●子どものおてふき用・・・毎日交換
●台ふきん用・・・1週間交換
です。
交換後の使用済みダスタークロスは、完全に乾かした状態でストックしています。
ガスコンロの近くに定位置をつくり、ポイポイ放り込んでいます。
こちらは、
使用後のフライパンやお鍋の油分などを拭き取る時などに使ってから処分しています。
お鍋もキレイになり、洗剤が少なく済みますね^^
≪ご注意≫
一見キレイに見える【使用後のダスタークロス】にも、小さな雑菌が残っていることもあります。
こちらを使って、
・冷蔵庫内の清掃
・お風呂などカビが生えやすいところの清掃
には、使わない方が良いそうです。
ダスタークロス、どこで買う?
ダスタークロスは、ホームセンターなど、キッチン用品などが売っているお店でよく見かけます。
私は、ニトリや無印良品(ロハコ)のダスタークロスを使っています。
次回は後編として、ダスタークロスの比較についてです♪
↓
- 20954
- 246
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
私がしている簡単ラクに毎日できる【ふきんの消毒】方法kn_h
-
キッチン時短ワザ! メラミンスポンジの活用法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
キッチンから消えた「台ふきん」から始まったストレスフリー暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
「使い捨てふきん」勿体ないから使い切る5つの使いみち暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
キッチンで乾きにくいモノ4つとその対策!Fujinao(フジナオ)
-
【100均】キッチンスポンジは週1交換でヘタリ知らず!!chiaki
-
【場所別】冷蔵庫の掃除方法6選! きれいに保つ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【冷凍庫の簡単な掃除方法を解説】気軽に冷凍庫をキレイにしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毎日使い捨て派のわたしにピッタリ!ニトリの厚手台ふきん!!kagi
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
トイレ掃除はブラシ派?使い捨て派?トイレブラシを清潔に保つ方法は◯◯にあった!!ayako.anko
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部