
憧れの屋根裏部屋作り!快適空間にするには〇〇の設置が正解でした
「秘密基地のような屋根裏部屋を作ってみたい!」子どもの頃に、誰もが一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。ちょっと狭いのが心地よく、いるだけでドキドキワクワクする屋根裏部屋はいつまで経っても憧れますよね。そこで今回はこれから屋根裏部屋を作る方におすすめの家のタイプや、屋根裏部屋に設置する天窓をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21970
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
まるで秘密基地! 遊び心をくすぐる屋根裏部屋を実現するには?
人目につきにくくこじんまりとした空間がなんとも居心地よい屋根裏部屋は、まるで秘密基地のようですよね。
今後家づくりを行うときにせっかくなら屋根裏部屋を設置してみたいという方には、これからご紹介する3つのタイプの家がおすすめです。
全国各地でログハウスを体感できる「LOGWAY」から、ログハウスのBESSが作る屋根裏部屋を見てみましょう!
ログハウス+屋根裏部屋=子どもの頃に憧れた秘密基地
まずは床や壁が自然木でできているログハウスをご紹介! 木のぬくもりと香りに包まれ、とっても居心地のよいログハウスでは、どんな屋根裏部屋になるのでしょう。
三角屋根で壁が斜めの、まるで子どものころに夢見た秘密基地のような屋根裏部屋ができあがります。ベッドを置く以外にも、子どもの遊び場としてもうってつけです♪ ついつい屋根裏部屋に長居してしまいそうですね。
マンサード屋根+屋根裏部屋=書斎や趣味のスペースに最適
次にご紹介するのは、マンサード屋根の家。マンサード屋根とは、フランスでよくみられる建築様式のことです。屋根の形が3段階に折れ曲がる形になっているのが特徴です。では、このタイプの家で屋根裏部屋を作るとどんな空間になるのでしょう?
マンサード屋根の家で屋根裏部屋を作った場合、横一杯にひろびろと開けた空間ができあがります! 読書スペースや趣味に打ち込む場としても活用できるでしょう。
ドームハウス+屋根裏部屋=丸天井でオシャレな空間に
3つ目にご紹介するのは、間取りは四角いものという概念を覆すドームハウス! 丸い形が印象的なこの家に屋根裏部屋を設置すると……。
柱がなく、オープンな屋根裏部屋に! ドームハウスは屋根が丸く、柱を立てる必要がありません。梁にスペースを取られる必要もないので、自由自在なレイアウトが実現できるのです。丸天井のおしゃれな屋根裏部屋が出来上がります♪
ログハウス、マンサード屋根の家、ドームハウスと3つの家を紹介してきましたが、屋根裏部屋を作る際に設置するともっと空間が快適になるアイテムがあります。それは「天窓(トップライト)」です!
快適な屋根裏部屋に必須のアイテム「天窓」!
せっかく屋根裏部屋を作るのであれば、過ごしやすく居心地良い空間にしたいですよね。天窓を設置するとたくさんのメリットがあるんです。
自然光のやわらかな光あふれる空間に
天窓があると屋根裏部屋全体を自然の光で明るくできます。優しい天空光(太陽からではなく空から間接的に降り注ぐ光)が射し込み、やさしい光の中で過ごせるようになりますよ。
昼間はすっきりと綺麗な青空を。夜には天窓から月を眺めることもでき、屋根裏部屋でお月見をするというロマンチックな時間を過ごせます♪
熱がこもりにくく、換気もできる
屋根裏部屋はホコリっぽいというイメージがある人も多いのでは? その理由は、屋根裏部屋に窓がないからです。天窓を取り付けると空気の流れが生まれ、換気することができます。光を採り入れるだけではなく、換気扇の役割も果たしてくれるんです。
開閉ラクラク♪ 《ベルックスルーフウインドウ》が屋根裏部屋を心地よい空間に
天窓を取り付けるとより良い環境になるのはわかるけれど、どのような天窓が屋根裏部屋に適しているのか判断するのは難しい……。そんな方には〔日本ベルックス〕の《ベルックスルーフウインドウ》がおすすめです。
180度回転するから、開閉もお掃除もラクラク!
《ベルックスルーフウインドウ》は取っ手を下に引くだけなので、力を入れずに開けられます。ガラスが180度回転する中軸回転式だから、屋外に面しているガラスのお掃除もラクラク。
また、手動のブラインドや外付けの日よけも設置できるので、光量の調整も手軽です。ちなみにUVカット率は96〜99%! 日焼けを気にする必要もありません。
換気の機能性が抜群!
《ベルックスルーフウインドウ》では、外からの空気はガラスの下側から取り入れ、お部屋の中の空気はガラスの上側から出ていくように設計されています。空気の循環を効率よく行えるので、屋根裏部屋はいつも新鮮な空気に包まれます。パソコンなどの熱がこもりやすい機械を置いても、室温が上がりにくくなりますよ。
天窓で自然を取り入れながら暮らそう
天窓は、採光性と通風性の両面から、わたしたちの生活を快適にしてくれます。なによりお家の中で月や風、やさしい光などの自然を感じられるのは大きな魅力です。屋根裏部屋を作るときは、天窓の設置をぜひ検討してみてくださいね♪
- 21970
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆aya-woodworks
-
トイレに窓はあった方がいい?プライバシーに配慮した窓の選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなお家は取り入れている!防犯だけじゃない“格子”をつけるメリットとはセイキ販売株式会社
-
DIYで簡単♪高断熱、省エネのハニカム・サーモスクリーンで明るくあったかい冬を楽しもうChiaki
-
インテリア性も抜群。AI搭載の「ノクリア」で快適な夏を過ごせますdrawing_st
-
夏に最適!日除け×網戸で一石二鳥な「ブラインド網戸」のご紹介セイキ販売株式会社
-
【DIY】狭小の庭が〇〇で一変!デッドスペースが家族の憩い空間に♪MINO株式会社
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
便利?それとも不便?生活してみて感じるセンサーライトのメリットとデメリット4696mono1222_shoko
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
日本ベルックス株式会社さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5