
欲しい壁は自分で作る♪わが家のダイニング壁をDIYリノベーション♪②
DIYリノベーションしたわが家のダイニング壁の過程をまとめてみました☆
前回記事の続きです♪
全面に足場板を固定しましたが
コンセントはどうしたのか?を
ご説明します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5810
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
前回記事はこちらから↓↓↓
前回記事までは
足場板を壁一面に貼り終えましたが
コンセントの部分は
あらかじめ
くりぬいていました↓↓
これは最初に貼りつけたコンパネの
コンセントにあたる部分をくりぬいている所です。
コンセントの位置を下書きしたら
四つ角にドリルで穴を開け
その穴にジグソーの刃を入れ
カットしていきます☆
で、コンパネを貼りつける際には
コンセントの部分が出るように
キチンと計算されています。
コンパネの上から更に貼りつける
足場板古材も同じように
コンセント部分をくりぬいています。
これで
コンセントも問題なく使えるますよ♪
・・・でも
・・・でも、見た目が。。
コンパネと足場板分の厚みがあるので
うん。なんだか見た目が。。(笑)
奥行きがありすぎて
なんだか変。。なので
開閉できるミニ扉を作る事にしました♪
ミニ扉をつくる☆
サイズを計ったら
開閉しやすく数ミリ小さく
板をカットします☆
取っ手をつけたら
(セリアの取っ手を錆塗装してます)
蝶番をつけて
コンセント枠の位置に
固定したら完成♪
開閉もスムーズです♪
何より見た目が可愛くなりました♪
壁にもしっかり馴染んでくれました♪
遠目から見てもばっちりですよね♪
どんどん完成に近づく
ダイニング壁のDIYリノベーション☆
次は同じ足場板古材を使って
インダストリアルな
壁つけの飾り棚を作ったレシピを
ご紹介しようと思います♪
それではありがとうございました☆
Have a nice DIYday☆
by / reks
- 5810
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
プリンターの棚をDIYしてみる♪swaro109
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily