
ザ☆男前なダイニングチェア作りましたよ!
こんにちは miwaです
実はうちのダイニングには、椅子がなく💦
前から作ろう、と思いつつのびのびに
なっていましたが、ようやく1つ
作りましたぁ!
今回は、男前なダイニングチェアですよ〜
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4486
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
① 2×4材 350 (ミリ) 座面
② 3×4材 340 (ななめカット) 脚
③ 3×4材 200 (ななめカット)
④ 3×4材 230
⑤ 1×2材 350 背板
⑥ 1×2材 310 (ななめカット)
⑦ 1×2材 120 (ななめカット)
作り方
まず脚の部分です
②の下から12㎝のところに
③の3×4材をつけます
サイドにダボ用の穴を開けて
4㎝のビスで固定してます
これらに④の3×4材を下から5㎝のところに
取り付けます
こちらもサイドにダボ用の穴を開けて
4㎝のビスで固定してます
座面の部分です
①の2×4材を並べて⑥の1×2材で
サイドを固定します
⑥は片方がななめカットになっているので
まっすぐな方が前にくるように2×4材に
合わせて取り付けます
後ろの飛び出た部分には背板をつける用です
この飛び出た部分に⑦の1×2材を取り付けます
ちょっと割れてしまいました💦
あとでペイントでカバーします
これらに⑤の1×2材を前からつけます
先程1×2材の端が割れてしまったので
こちらは、極細ビスを使って固定しました
脚を取り付けます
背板を取り付ける前に、裏側の端から3㎝のところにそれぞれの脚を合わせて、墨付けをして、
ダボ穴を開けておきます。
しるしに脚をあわせて上からビスで
固定します。
最後にそれぞれのダボ穴をうめれば
組み立て完成です
あとはペイントです!
今回は、ザ☆男前にしたいので
今、はまっている、ターナー色彩さんのオールドウッドワックスのアンティークグレーとミルクペイント のインクブラックでペイントします!
最後にステンシルをすれば完成です
座面にアクセントしてブルーを
プラスしてステンシルをしています!
- 4486
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ラブリコ棚にCDラックDIYmiwa
-
ちょっとだけいつもと違ったシェルフ作ってみましたよ〜!miwa
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
切って繋ぐだけ!簡単塩ビ管ラックをアイアン風に♪ゆぴのこ
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
【DIYレシピ】お家の収納に大活躍♪北欧風のカラーリングがかわいいスリムワゴンのDIYにチャレンジ!株式会社エンチョー
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
簡単にできる本格ラダーの作り方♪インテリアやガーデニングにも♪elie.snowdiva
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
塩ビパイプをインテリアに!簡単に出来る塩ビパイプ棚の作り方yuka