
*コタツテーブルの天板をフロアタイルでDIYリメイク*
部屋の雰囲気に合わせてリビングのコタツテーブルをリメイクしました。
シート等を貼って安っぽさが出るのが嫌で考えた結果、フロアタイルを貼り付ける事にしました٩( ᐛ )و
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24433
- 179
- 0
-
いいね
-
クリップ
コタツテーブルが部屋に合っていない
とずーっと気になっていて、傷や穴を空けた跡もあったので買い替えも考えたのですが、使用しているサイズが特殊なサイズで普通の長方形よりも一回り小さくて使いやすいので、リメイクする事にしました。
最初は1×4を並べて天板を作ろうと思っていたのですが、何せ1×4の板って歪みがあるので水平性に不安がありました。
リメイクシート等も検討しましたが、どうしてもシート感の安っぽさが出てしまうのでこちらは却下
ホームセンターでウロウロして見つけた材料がこちら
塩ビ製のフロアタイルです(・∀・)
フローリングをDIYでする時によく使われます。
それなりに板っぽい質感があるのと、綺麗に隙間なく並べられます。
フローリングなので、耐久性もそれなりにありそうなのでテーブルに何かこぼしても大丈夫かなぁと、推測
テーブルなのに床、床だけとテーブル、という事になりますが(・∀・)
購入したのは自分で両面テープをつけて貼り付けるタイプでしたが、元々両面テープが付いてる物もあります。
こちらを天板のサイズを測ってカットしました。
天板の側面部分も貼り付けるんですが、そうなると
天板+側面に貼り付けたフロアタイルの厚み=リメイク後の天板の大きさ
になるので、それも計算して天板となるフロアタイルをカットします。
このフロアタイル、カッターナイフで切れ込みを入れるとパキッと折れるので、簡単に切り分けられます٩( 'ω' )و
一応元の状態に戻せる様に、マスキングテープを貼ります。
その上から両面テープを貼ります。
貼り終えたら、天板を裏向けてから側面部分に切り分けたフロアタイルを貼り付けていきます。
こうすることで、側面に貼り付けた材料と天板とが水平になると思います。
側面部分が貼り終えたら、天板を表向けて、天板部分のフロアタイルを端から揃えて隙間なく並べて貼り付けていきます。
フロアタイルを選んだのが、隙間なく綺麗に敷き詰められるという利点もありました。
全て貼り終えて完成です。(*≧∀≦*)
フロアタイルも色々な色や、ヴィンテージ風な物と、色々とあるのと最近は結構リアルなのもあるので良い感じにリメイク出来ました(≧∇≦)
天板が変わるだけで雰囲気が変わります(*´∀`*)
足部は黒にしたいのですが、これはリメイクシートとかでもいいかなぁ
気が向いた時にまた足部分をリメイクします٩( 'ω' )و
- 24433
- 179
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リビングが大変身!接着剤不要の置くだけフロアタイルを張ってみました♪PeanutVillage
-
木材を使わずにリビングに梁を〜『なんちゃって梁』の作り方〜mirinamu
-
簡単敷くだけ★クッションフロアでオシャレな床に‼momohome500
-
ニトリのカラボ3つをビンテージなチェストに劇的リメイク・組み立て編maca Products
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
縁なし畳へ安価に交換する方法。畳周りのフローリングの作り方。DIYぼっち
-
簡単貼るだけ!リメイクシートでこたつをおしゃれにリメイク☆aya-woodworks
-
シール付きのふすま紙でお気軽DIYに挑戦! 古いふすまがオリエンタルモダンに変身♪LIMIA DIY部
-
原状回復OK!大掃除のついで感覚でも出来る、床リフォーム♪cafefeel
-
セリアのウォールラインステッカーで、悪目立ちをスッキリ解消!cafefeel
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
不満だらけの『よくあるフツーのこたつ』を『ヘリンボーンのおしゃれこたつ』へ♪こたつ天板をトリマーとペイントでリメイク☆aya-woodworks