
もしもの時にも安心!普段使いにも便利な灯りグッズ💡
9月といえば防災の日!皆さん避難バッグの中身などはちゃんとチェックできていますか?
もしもの時にもきちんと用意しておかなければならないものもたくさんありますが、非常時にも使えて、尚且つ普段使いもできるアイテムだと大変便利ですよね✨
今回は、我が家も愛用中の防災アイテムの一つをご紹介したいと思います🙏
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22675
- 140
- 0
-
いいね
-
クリップ
非常時の【灯り】しっかり確保できてますか?
去年に引き続き、今年も各地でいろんな自然災害が多発しています。
大雨、地震、台風など、年々頻度も高くなってきていて、日頃から用意している避難グッズも、そろそろ出番がくるんじゃないかとヒヤヒヤしています😞
さて、避難グッズの中の一つとして、停電時や暗がりであると便利な「灯り」💡
我が家はキャンプによく行くので、ランタンやライトもいくつか持っているのですが、こういうキャンプグッズの灯りというと、あまりインテリアにも合わなかったり、大きすぎて置き場所がなかったり💦
だからといってどこかにしまい込んでいると、いざ必要な時に困ってしまいます( ・ั﹏・ั)
インテリアの邪魔にもならず、場所をとらずにコンパクト!機能的にもバッチリなアイテム…なんてなかなかないだろうなぁ。。。
と思っていたんですが…
あったんです‼️(笑)
Panasonicの調光球ランタンが便利!!
こちらはPanasonicから出ている調光球ランタンという商品👀
一見ただの電球…のようにも見えますが(笑)
何が便利なのかというと、調光というだけあって、明るさは6段階調整、シーンによって色も三段階変えられるようになっているので、明るく照らしたいときやちょっと優しめの灯が欲しい時など、場面によって調整ができるので、夜中の赤ちゃんのオムツ替え時など、枕元にあっても便利です👶
LEDで発熱が少なく、コードレスタイプなので小さいお子さんがいても持ち運びに便利です👍
スタンドに立てて手元を明るく
オススメのポイントは他にも🙌
なんと、こんなふうに付属のスタンドに立てて使うこともできるんです!
ちょっとした読書や書き物など、手元を明るくしたいときにもオススメ✨
電球型の頭の部分をポンと下に押すと灯が付くようになっているので、いちいちスタンドから取り外してスイッチを付けなければいけない手間もありません!
ちょっとした事ですが、こういうところの有難さって、使ってみて実感するものです🙏
もちろん!非常時にも大活躍!!
スタンドに立ててライトとして使用することもできますが、もちろん手で持って、懐中電灯のようにして使うこともできます💡
小さくてコンパクトですが、暗闇もしっかり照らしてくれるため、キャンプの時もいつも持参しているのですが、灯ひとつない山奥の暗い夜道でも、これひとつでしっかり足元を照らしてくれます✨
まとめ
いかがでしたか?
非常時だけの特別なアイテムではなく、日常にも防災を意識したアイテムを取り入れる事で、いざというときも慌てずに済むかもしれません。
こちらは実際我が家も使って良かったと思える商品なので、もし防災用で新たに購入を考えていらっしゃる方がいれば、是非参考にしていただけると嬉しいです😊
相次ぐ自然災害、いつどこで?どんなことが起きるかわからない世の中なので、しっかりと備えておくことが大事ですね🍀
- 22675
- 140
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
今セリアで一番売れている防災グッズはこれ!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
車にも常備しておきたい!車内用防災グッズまとめm'm ( @m_m_home )
-
100均のおすすめ防災グッズ19選|備えておきたいものリストや収納アイデアLIMIA編集部
-
【100均で揃える防災グッズ】セリアとダイソーで比べてみた結果!Fujinao(フジナオ)
-
防災準備②1次の備え ー非常用持ち出し袋と持ち出しバケツーnico8
-
楽しい旅を満喫できる♪旅先で役立つ便利な旅行グッズおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
災害時の情報収集に大活躍!無印の手回しラジオはスマホの充電もOK思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
スーツケースの活用アイディア☆maiikkoo
-
防災グッズ見直してますか?備えあれば憂いなし!オススメ防災グッズ!A+organize
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
防災グッズをセリアの神アイテムで玄関に一括収納!____pir.y.o
-
ダイソーと無印良品のアイテムが防災用品にピッタリ☆ちびかお
-
ベランダ収納には無印の「頑丈収納ボックス」がベストな理由4つ!mujikko@もの選びコンサルタント