
100均ボックスで簡単!飾り棚としても使える収納棚!
息子の部屋は、日の光が入りずらく日中も暗いのですが、さらに壁面に黒のワイヤーを利用した収納だったため、暗い感じでしたが、以前の収納の量と同じように収納出来て、明るく感じるように作ってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21137
- 267
- 0
-
いいね
-
クリップ
以前はこんな感じでした!
出来上がり設置はこんな感じになりました!
では材料です!
MDFパンチグボード 1個
木製ウォールシェルフレクタングル 4個
木製ウォールシェルフレクタングル2 2個
CG-842木製BOX 2個
小型木製収納ボックス 2個
全てセリアで購入しました!
他に使用した物!
塗料はご自分のお好きな色で良いかと思います(セリアで購入した水性塗料マイルドグレーと木部水性ニスメープルを使用しました)塗料を入れる容器 ハケ 作業用マット 作業用手袋 マスキングテープ 木工ボンド ノコギリ 定規 鉛筆 など
作り方です!
木製ウォールシェルフレクタングルに付いている三角カンを全てドライバーで外します
木製ウォールシェルフレクタングルと木製ウォールシェルフレクタングル2を組み立てる位置は、こんな感じです
接着面に木工ボンドを着けて接着していきます
しっかり乾かします
MDFパンチグボードを組み立てたウォールシェルフの中心の空間に合わせて、印を付けていきます
印を付けた部分をノコギリでカットしますが、ケガに気を付けて作業して下さい
カットしたMDFパンチグボードをウォールシェルフの裏側から木工ボンドを縁に着け、
はめ込んで接着します(後で気づきましたがCG-842ボックスにマイルドグレーを塗る時に一緒にマイルドグレーを塗ってからはめ込んだ方が作業は楽かと思います)
CG-842木製ボックスに色を塗っていきますが、絵が貼っている正面はそのままで残り全体に、木部水性ニスメープルを塗っていきます
しっかり乾かします
CG-842木製ボックスの上部、マイルドグレーを塗っていく下にマスキングテープを貼ります
MDFパンチグボードにもマイルドグレーを塗っていきますので、ウォールシェルフに色が着かない様に、周りにマスキングテープを貼っていきます(先ほどもご説明しましたが、MDFパンチグボードをはめ込む前に塗った方が、作業はスムーズでしたが、私はここで塗ってしまいました…)
塗料が乾いたらマスキングテープを剥がします
ボックスを収納して出来上がりです!
収納量も以前と変わらず、雰囲気が明るくなった気がしますし、スッキリした感じになり、息子にも満足してもらえました!
最後までご覧頂きありがとうございました!
- 21137
- 267
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
100均の材料だけで❗シューズラックを作ろう✨TOMO
-
ニトリのインボックスにベニヤ板とかすがいを取っ手がわりに取り付けて男前に!HANDWORKS*RELAX
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu