
100均石膏とお水で簡単にできるアロマストーン
100均の石膏とシリコン型で簡単にできるアロマストーンです。好きな型やパーツでいろいろなテイストで作れます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11088
- 126
-
いいね
-
クリップ

材料



*石膏の粉1袋
*お水 (石膏の袋に記載の量)
*シリコンモールド
*お好きな貝殻などの飾り用パーツ、紐
*お好きなアロマオイル
*ボンド
今回は石膏とシリコンモールドはダイソーとセリアで売っている物を使っています。
貝殻やヒトデは、キャンドゥやダイソーの物を使いました。
作り方
ボウルと水を用意して、石膏と、水を石膏の袋に記載されている量、用意します。
今回の石膏は1袋100gに対し30mlだったので、30ml用意しました。

まず石膏1袋分をボウルに入れ、水を足して良く混ぜます。
なるべく空気が入らないように混ぜてください。

我が家は娘がやったので割と空気沢山入ってますがそれでも問題なくできました。笑
が、空気はなるべく入らない方が綺麗に仕上がります。

よく混ぜて、ドロドロになってきたら、お好きなシリコンモールドに流し込みます。
我が家ではカレースプーンを使いました。



流し込んだら、そのまま固まるまで放置します。
だいたい1~2時間ほどで固まります。
固まったらシリコンモールドから外します。

↑これで、石膏100g1袋分です。
余談ですが…1袋全部を丸いシリコンモールドに入れたら、下の写真の左側のようになりました。かなり分厚い。
↓

あとは、お好みで好きなパーツをボンドで貼り付けたり、紐やリボンを付ければ完成です。
パーツを付ける際は、グルーガンだと取れやすいので、強力ボンドなどでしっかりくっつける方がおすすめです。


完成したらお好みのアロマオイルを付けて楽しんでみてください。
オイルによっては色がつく可能性もあるので、裏側など目立たない部分で試してから使うのがおすすめです。


とっても簡単な作業で作れるので、親子ハンドメイドにもおすすめです。
他にもいろいろなDIYや100均リメイク、100均情報をブログで公開中です。
↓ ↓ ↓ ↓
- 11088
- 126
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料で簡単!【アロマワックスバーの作り方】ダイソーで材料はすべてそろう♪可愛い子供向け作品も♪りんご
-
【100均】キャンドゥで簡単ハンドメイド|かわいいアロマストーンの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou
-
【100均セリアの材料3つで簡単すぐできる!宝箱貯金箱の作り方】つなげてデコるだけ♪りんご
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
ガラス絵の具と化粧パフでの目玉焼きのせトーストのミニスクイーズの作り方。ダイソーの材料で簡単スクイーズ作り♪りんご
-
【100均】簡単!冬インテリアにプラスしたい♪雪の結晶飾り☆R
-
グルーガンで作る簡単🎵クリスマスオーナメント🎄Hazuki
-
洗濯物が乾きやすくなる♡100均珪藻土オーナメント+*°.asuka__na
-
簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆aya-woodworks
-
初心者さん歓迎♪グルーガンを使ったリースの作り方を徹底解説☆____pir.y.o
-
夏休みの工作にまだまだ間に合う!木工用ボンドで空き瓶が大変身するよ!urucoto
-
【DIYレシピ】見た目よし使ってよし♡好きな香りが楽しめるアロマストーンを作ろう!株式会社エンチョー