
これ実は◯◯◯なんです!実用性におしゃれもプラス☆
便利ですが、少し生活感が出てしまうホワイトボード。
思いついた時にすぐ書ける、置きっ放しでもおしゃれなブック型ホワイトボードを作ってみました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15917
- 89
-
いいね
-
クリップ
用意するもの
材料
セリアで購入
・ライティングボード
(ホワイトボードマーカーで記入出来る物)
今回デザイン性のあるこちらのライティングボードを使用しましたが、他にも100均には様々なホワイトボードシートなど売られていますのでお好みでご用意ください。
・桐まな板×2枚
家にある物を使用
・蝶番
・ネームプレート
どちらもセリアで購入可能です。
・デザインペーパー
コピー用紙くらいの厚さの物。
ご自分で印刷された物でも大丈夫です。
まな板よりも大きい物が望ましいですが、100均で売られている可愛いデザインの折り紙などを張り合わせても良いかもしれません。
道具
・カッターかハサミ
・ボンド
・ドライバー
ライティングボードを貼り付ける
ライティングボードをまな板の大きさにカットします。
裏返してまな板で型を取り、その型より少し大きめにカットします。
まな板にボンドをまんべんなく塗り、ライティングボードを貼り付けます。
特に角は剥がれ易いのでしっかりボンドを塗ってくださいね。
まな板よりはみ出たライティングボードの部分はカッターやハサミでカットします。
2枚とも同じように貼り付けます。
表紙を貼り付ける
お好みのデザインペーパーをご用意頂いて、作業はライティングボードとほぼ一緒です。
まな板で型を取り、大きめにカットします。
次にボンドを塗りますが、ボンドそのままですと、伸びが悪く、ムラや厚みの違いが出て綺麗にペーパーを貼れないので、少しだけ水でボンドを薄めます。
空気が入らないようにしっかりペーパーを貼り付け、完全に乾いたらライティングボードを貼った時と同じくまな板からはみ出た部分をカットます。
蝶番をつける
ドライバーで蝶番をつけます。
ネームプレートをつける
最後にネームプレートをつけて完成です。
セリアにはシールタイプのネームプレートも売られているので、そちらも簡単でオススメです。
置きっ放しでもおしゃれ☆
中身は生活感あふれる内容…
でもこのブック型ホワイトボードですと閉じてしまえば隠せます!
置きっ放しにしていてもおしゃれ☆
閉じても文字は消えないので安心してください^ ^
ぜひお好みの表紙にして、オリジナルのブック型ホワイトボードを作ってみてくださいね!
- 15917
- 89
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
インテリアに馴染む貯金箱をセリア商品で♪anko
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
中身が見えてしまう収納ボックスを簡単目隠し!!白い収納の作り方♪akane.cn20
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi